体の歪みを治すには?→筋肉の使い方を変えること!!
カラダの歪みや顔の歪みが気になる。。。というあなた。
そもそも、なぜカラダや顔はゆがんでしまうのか?
改善するのは、まず歪みの正体をきちんと把握することが大切。
歪みとは?ズバリ!!あなたの日常生活のクセが原因です。
顔やカラダが歪む主な理由は、日々の生活の中で正しい姿勢で正しい筋肉を使うのではなく、自分が楽な姿勢を取り続けることにより使いやすい筋肉を使って生活する。日々カラダに蓄積それがあなた独特の体の歪みを生み出します。歪みを改善したいのなら、自分の日常生活のクセを正しく理解し、正しい筋肉を使って生活できるように改善することが最も大切です。
日常的にどんな筋肉を使って生活しているのか!ほとんどの人はそんなこと考えて生活していませんが、ゆがみは骨の変形ではなく筋肉の左右差が関係しています。よく使う筋肉は発達、逆に使わない部分は衰えてたるみの原因に。
こんな姿勢で普段生活していませんか?
立っている時や歩く時に猫背や反り腰の姿勢。
ひじをついたり、足を組んだりしながら長時間パソコン作業をする。
スマートフォンを見る時に常に同じ手で持ち、首を前に傾けたまま同じ姿勢で長時間過ごす。
このような小さな行動が、無意識のうちに体の歪みを作り出し日々あなたのカラダに蓄積します。
若い頃より、顔やカラダが歪んでいると感じるのは、歪みの蓄積がカラダに現れているからです。
毎日の楽な姿勢が習慣化すると歪みはさらに悪化し、加齢と共により顕著になります。
整体やエステ、筋トレで歪みは根本的には治りません!!
整体やエステ、筋トレで一時的な改善は見られるかもしれませんが、今までの生活習慣が変わらなければ、症状は必ず再発します。
体の使い方を変えずに、何度行ってもその場で少しラクになる程度で治ることはないでしょう。
歪みは歪みは自分の日々の生活が作っているものだと認識して、日常の動作を見直し、姿勢のクセを改善することが、根本的な解決策です。
毎朝鏡で自分をチェック☑️
毎朝、全身鏡の前で5分間だけでも姿勢をチェックしましょう!
ポイントは下から
くるぶし、膝、大転子(股関節のすぐ下太ももの外側) ひじ、肩、耳のラインがまっすぐになるように意識してください。
この小さな習慣があなたのクセを改善する一歩になります!!
普段ラクな姿勢、使い方で定着しているので、正しい姿勢や使い方に苦痛や違和感を感じます。でも本来は正しい姿勢でいることの方が、ずっとラクな姿勢のはずなんです!!
まずは鏡の前に立って自分をよく観察。
自分を知ることがとっても大事。どんなことも現状把握って大切ですよね。
そこが、歪み改善の第1歩!!
立つ、歩く、座るの基本動作で正しい筋肉を使って生活できるとカラダや顔の歪みはどんどん改善し、見た目もよくなりカラダの痛みもとれてきます。
☆ゆがみを改善して、バランスを整える仕事しています。
姿勢改善、パーソナル整体
compassion(コンパッション)
女性専用
プライベートサロン(渋谷、神泉)
完全予約制
エビデンス取得済みRE:SET認定技術者
→お問合せはDMまたはHPから🔗