見出し画像

【作りたいのは「月曜日が待ち遠しくなる組織」】入社2年目の人事リーダーが語る理想の組織像とは?

こんにちは😊

BNGパートナーズ カルチャーデザイン室です📣
CD室では、社員へのインタビューを通して、BNGが提供しているサービスや仕事内容をご紹介しています🌱

今回は人事部 リーダーへのインタビューをご紹介します!

▼サービスサイトはこちら▼https://bngpartners.jp/
▼クライアントとの対談記事を読む▼ https://bngpartners.jp/date/


S.O
大学卒業後、ITベンチャーで営業を10年程、前職で部署の立ち上げやPM、人事業務を行い、2023年3月にBNGパートナーズにジョイン

【🏃‍♂️Birth Challenger~BNGへの入社理由~】

Q:BNGへ入社した理由や決め手となったポイントは何ですか?

入社理由は人事領域を深く、広く学べる環境だと感じたためです。

下記詳細になります。
①人事の管掌範囲の広さ
②ベンチャー企業の経営/人事課題に触れられる機会が多い
③小規模組織のため、より自分の力で会社を大きくする実感が得られやすい

また入社後に感じたことは、従業員全員が高い当事者意識を持っていることです。
そのため、自分のメインとなる業務以外にも協力的な人が多く、人事からの依頼や採用課題における相談に関しても積極的に対応してもらえるので、非常に業務が進めやすいと感じます。

【🖍BNGのここが好き!】

Q:働き方、福利厚生について、教えてください!

「時差出勤制度」をよく利用しているので紹介させてください。

子どもの送迎があると定時では対応できないため、週1,2回は8:00‐17:00の時差出勤(本来は9:50-18:50)をしたり、友人と予定がある際は早めに切り上げて食事に行ったりもしています。

また、新しく「入学お祝い金」「イベント・ケア休暇」が新設され、子育て世代にとっても働きやすい環境が着々と整備されつつあります。

子育て世帯はもちろん、従業員がよりパフォーマンスを出しやすい環境の整備に努めていきたいと思っております。

【仕事への本音】

Q:仕事のやりがいや大切にしていることを教えてください!

大切にしていることは「月曜が待ち遠しくなる会社作り」です。

本来、人事は経営目線で物事を考えますが、その中でもどれだけ従業員目線で考えられるかを大切にしています。

・どうやったら楽しみながら働けるか?
・どうやったら会社に行きたくなるか?
私が考える答えは、従業員がパフォーマンスを最大化し、思い描いた成果を出すことだと思っています。
そのため、様々な意見に耳を傾けながら、環境や制度を整備し、従業員が「月曜が待ち遠しくなる」ような会社を作っていきたいと思っております。

【あなたの志】

Q:今後チャレンジしていきたいことについて教えてください!

より事業に寄り添った人事にチャレンジしていきたいです。

現場のコンディションを支援するだけでなく、ときにはビジネスの最前線に立てるようになることで、より従業員目線の理解が進み、社員のパフォーマンスの最大化はもちろん、新しく入社される方が即戦力として実績が出せる環境を整えたいと思っているからです。

📌【仲間を探しています】

Q:面接の際に候補者のどういったポイントを見ているのでしょうか。

人事としてはカルチャーマッチしているか否か、こちらを重視して見ております。

弊社が大事にしているValueは下記三点になります。
・For the Challenger ‐挑戦者のために‐
・Go All Out ‐一人一人が全力を尽くして‐
・One Team ‐チームの力を信じよう‐

上記をこれまでのご経験や価値観、思考性を踏まえてカルチャーマッチしているかを判断しております。

Q:どんな方に入社してほしいですか?

何事にもチャレンジしていく方に入社してきていただきたいです。

当社は「挑戦者が日本を元気にする」という理念を掲げているため、
誰よりも挑戦者に寄り添える方=挑戦している方が寄り添えると思っています。
また、そのチャレンジの失敗を失敗と捉えす、経験と捉え、また新しい挑戦をしていくそんな方に入社していただきたいと思っております。

次回の記事もお楽しみに。👀

本記事を読んで、実際にBNGパートナーズについて、もっと詳しく聞きたいと思った方は、是非一度カジュアル面談しませんか❔


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集