姿勢専門家として気になって📖
姿勢専門家として、また子どもを持つ親としても気になるスタイルについて考案中
和式歩行と西洋式歩行による
スタイルの変化を感じる
ここ最近の若者(平成以降を特に)は、ホント足が長いと感じる(羨ましい)
なぜ、日本人・東南アジア人は昔から背が小さく足が短い俗に胴長短足(←正に私の事なんですが)
よく『ダックスフンドを二足歩行にした感じ』なんて笑いを取ってましたが(笑)
分析に入る
ここからは、あくまでも私の見解で案件段階(もし一緒に研究したい方いたら教えて下さい)なんで推測上のものです。
と前置きして。
生活環境の変化によるスタイルの変化
≪和式便所から洋式便所、座敷食卓からテーブル食卓、草履/下駄からスニーカー/ヒールなど≫
昭和から平成にかけて生活環境が大きく変わったのはみなさんも実感し、情報の段階でもお分かり頂けると思うので割愛します。
早速本題に
重心の捉え方によってスタイルの変化は
関係しているのか!
ほんと身近なモノになってしまったが情報収集として確実なモノと不確実だが自然体の観察が出来た
私の受け持っているクライアント(約50名)を対象と世間で歩いている人(不特定多数)を観察
集計していくと解ってきたスタイルと歩き方の関係性が面白かった分析
A.1足の長い方スタイル
【特徴】お尻が小さく、足首が細くて綺麗。上体が少し丸く腰回りの捻れ(回旋)が固いためクビレが無い
A.2西洋式歩き方
【特徴】重心が爪先寄りになり、跳ねて歩いているように見える。足のアーチ(足底)がキツく、膝の障害が多く見られる
B.1足の張りが格好いい方スタイル
【特徴】お尻がプリッと大きく、腰のクビレが格好いい。下肢が太くなり足首のクビレが無い
B.2和式歩き方
【特徴】重心が踵よりになり、ズリズリ歩いているように見える。足のアーチ(足底)が平ら(扁平)になっている
みなさんはどちらに当てはまりますか?また、どちらのスタイルが良いですか?
現在、私の子どもに
①バタバタ音を立てて走る事が多いので『◯◯ちゃん。忍者みたいに静かに走りな。◯◯ちゃんが何処から来るか丸解りやわ』と言う風に走り方を少し踵を上げて走らせる
②靴はスニーカー(クロックスやスリッパはNG)を履かせる
③足がブラブラだけど食事はテーブルで
などいろいろ試しています
ちなみに何故この案件を上げようと思ったかと言うと私自身がネタになるぐらいダックスフンドということ。妻が小柄でBスタイルということ。
子どもが今から成長期を迎える上で親の独断と偏見であわよくばAスタイルになればと願望を持ってしまい始まったもの。
長い歳月をかけて研究結果を発表出来たらいいなと思います(笑)
本日はご一読していただきありがとうございました。
次回も面白い案件が上がりましたら投稿させてもらいます。
失礼します。
よろしければサポートお願いします。 学ぶ事の目的は、誰かの為になり、認めれ評価された事による代価を具現化出来る手段だと思っています。 1つの道しるべとしてなりますように。