わたしが「わたし」を助けに行こう 自分を救う心理学橋本翔太 サンマーク出版


わたしが「わたし」を助けに行こう 自分を救う心理学

橋本翔太 サンマーク出版


購入のきっかけ

・タイトルの「『わたし』を助けに」ということばに引かれて購入。


読み始めの印象は

・ソフトな語り口調で、すらすら読めます。

・若い女性がモデルのイラストがあり、読者の対象が若い女性に想定されているのだなとわかります。


内容は

・あなたの問題や悩みは「あなたを守るために」あなたの心が生み出したもうひとりのあなたが起こしている 

・それをナイト(騎士)と名づける

・ナイトとの対話を通して問題を解決する

・その具体的方法を紹介する

というものです。

読みやすくて数時間で読了しました。


なるほどと思った点

1部屋が片づけられない理由

部屋がスッキリすると、頭の中もスッキリして、不安や焦燥がより感じられやすくなってしまう。

だから、部屋が散らかっていることで不安や感情にふたをして自分を守っている。


2「時間がない」に隠された理由

時間ができると、やりたいことに取り組むことができる。でも、本気でやりたいことに取り組んでしまうと、結果が出てしまう。その結果を見るのが怖いので、「いつかやればできる」状態にしておきたい。可能性の中で生きた方が傷つかなくてすむ。


1も2も、自分のことだと思うくらいに納得しました。「一生懸命にやって、できなかったら落ち込むからやらない」と言う生徒は結構いたような気が・・


説明と方法

・ナイトくんの働きは「認知の歪み」のひとつ

心理学の専門用語はこれくらいしか出てきません。

・ナイトくんを理解し、対話すること、自分自身の謎を理解すること

・ナイトくんは幼少期の家庭の状況から誕生する。「自分でなんとかするしかなかった」経験をしたとき、自分を守ってくれる「親代わりの存在」を自らの心の中に作り出す

・ところが、大人になってからはナイトくんのやり方がうまくマッチしなくなり、問題や生きづらさを抱えてしまう


3章 ナイトくんと対話する方法

・具体的なワークが示されています

・実例が2例かなり詳細に示されています


気になったこと

・独力(一人)でナイトくんと対話するのは少し難しいかも。内省的、洞察力があり、自己分析のできる人でないとうまくいかないかも?

・専門家とカウンセリング的にするのが、初めての人にはわかりやすいのではと思いました。


最後に

著者の動画を見て、内容が腑に落ちる人は、うまく機能するのではないかと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?