精神障害と仕事の関係(自分編)つづき
この記事のつづきを。
自分の職種の場合、「影響力を持たないと出来ない」んだと思う。
その為に自分は仕事として「空間支配」を使う。
この「支配」という言葉。
これだけを見るとどうやら悪い嫌なイメージしか沸かないらしい。
・脅し
・圧力
・イジメ
・搾取
たしかに「他者支配」の時は自分は暴言を吐いていた。
なので一般的な「支配」の悪い嫌なイメージでそのまま当てはまる。
ただそれは隣接業界の部下が何百人といたときの話で
今の職種とはちょっと別の話になる。
今の仕事で自分が使っている「空間支配」というのは
この意味は一切含まれない。
むしろ逆。
嘘でもなんでもなく、ちょっと考えれば分かる話で
人前で上のような行為をする人間がいるのだろうか?と思う。
会社の中でしか仕事をしない人間にはちょっと想像がつきにくいのかもしれないけど
本当にアーティストのライブと同じ感覚なので
自分は「一般人」ではあるけれど、笑顔を届ける仕事をしていると思っている。
今現在はかつてのように部下も持たず一人で完結するようになっているので
「他者支配」をすることもないし、自分自身がそれを必要としていない。
ダサい、イケてない。
過去を省みるとはそういうことだと思う。
なので、自分にとっての「空間支配」というのは
「仕事で必要な影響力」だと思っている。
実際これに関して文句を言うのは同業者だけでそれは単なる当てつけだと思っている。
どんな仕事でもそういうことがあるのでそこは仕方がない。
それで、最初この障害に気が付いて
「すべてを治さないといけないのか?」と思ったけど
仕事でのこの「空間支配」に関しては障害にはなっておらず
寧ろそれがないと離れ業が出来ないようになっているので
ここは自分としてはそのまま持っておく必要がある。
そうしないと仕事自体を変えるだとか辞めるだとか
生活に支障が出る話に直結してくる。
自分の場合、支配力が仕事に直結するところもあるので
本当に難しいんだけど、限定的に制御する必要があるように思う。
とりあえず今わかっているのは「プライベートでの不安定さ」が
自分の場合「障害」に繋がる部分なので
プライベート部分でのコントロールを身につける必要はあるように実感している。
多重人格もあるので余計に難しいとは思う。
『自己愛性パーソナリティ障害』に限らず精神障害のある人間で、
本来は障害になりうるとされているものが形を変えて
自分と同じように「仕事に必要な能力」になっているケースがあると思う。
ここも専門家じゃないと分からないところだと思うけど
自分のケースだとそうなっている。
自分以外にこういうケースがあるのかどうかも分からないけど
少なくとも自分はその一人であるということは知ってもらえたらいいなと思う。
”精神障害と社会の関係”
学生さんの場合は社会人とはまた違う捉え方をするんだと思うけど
社会人の場合は、どうしても仕事も絡む話になってくるように思う。
自分の場合は、上のようなケースだけど
人によっては生活を営む上で必要な仕事の場で「障害」となっているのかもしれない。
『自己愛性パーソナリティ障害』の場合
かつての自分のようにパワハラを繰り返す人も多いのかもしれない。
『多重人格』の場合
印象の不安定さから信用を失うことがあるのかもしれない。
家族でさえ忠告しにくい精神障害なのに
赤の他人である仕事関係者なら余計に忠告しにくいし
忠告したことによって場合によっては自分の仕事を失いかねないことが
きっとあるんだと思う。
自分も今だからこそ自覚出来たけど
発症から考えると十数年は無自覚のまま社会人として生活してきたことになる。
自分の場合はある意味周りの人間に恵まれていて
あの時パワハラを止めてくれる人間がいたから
そこで考えを改めることができ
現在のようにカタチを変えて「能力」として持つことが出来た。
本当は他人に言わせる前に自分が気が付くべきだけど
自分は残念ながら他人に忠告をさせてしまった。
パワハラの暴言で沢山の部下に嫌な思いをさせてしまった。
しかもその時自分は「自分が精神障害である可能性」を考えなかった。
ただ「他人へ迷惑になることはやめよう」と思っただけだった。
自分の無知さもあって自覚するのが遅くなってしまった。
そういう自分の過去もあるので
精神障害と仕事の関係というのは全く無視は出来ないように思っている。
し、職種によってなりやすい精神障害の傾向がある程度分かるなら
自覚がしやすい人間も増えるんじゃないかと思っている。
パワハラに関しては男性だけじゃなく
条件次第では自分のように女がやることもあり得るから
余計にそう思う。
本当に個人的な願望でしかないけど
特に『自己愛性パーソナリティ障害』に関しては本当に自覚が難しいから
他人に言わせてしまう前に、自覚がしやすいように
なにかしらのカタチで世の中で共有できたらいいなと
本当に個人的にそう思っている。
その中でも、
はじめから全部が全部「障害」と一色淡にせずに
いろんなケースを考慮していただければいいなとも、思っている。
非常に難しいことだとも、同時に思っている。
拙い文章お読みいただきありがとうございました。
#ライフスタイル #メンタルヘルス #自己愛 #パーソナリティ障害 #人格 #障害 #多重人格 #精神 #心理 #影響力 #支配 #他者 #空間 #精神障害 #仕事 #社会人 #能力 #自分 #他人 #パワハラ #イメージ #部下 #暴言 #自覚 #難しい #共有 #言わせる #関係 #傾向 #分かる