
「装い」を考える/今年のベストコスメ
*職場の忘年会があったのですが、どんな服装をするかで、ずいぶん悩んでしまいました。
ラメとかフワフワの柔らかそうなニットとか、ワンピースとか、そういう華やかで上品なのがあったら良かったけど・・・今の手持ちにはそういう「キラキラ感」がありません。
この冬は何着か新しい服を買いましたが、それは仕事用の着心地の良いシャツや、休日の昼間のお出かけ用のほっこりしたニットで、忘年会のようなイベントのことは、全然考えていませんでした。
*近所にあるまつげ・眉サロンがずーっと気になっていて、先日ついに行ってみたんです。これはただの好奇心で、かわいい店構えだからとにかく一度入ってみたかった、というだけなのですが。
眉のお手入れをプロに任せたのは生まれて初めてで、「これまで本当にボサボサでしたね、ごめんなさい」と言いたくなるくらい、眉、整いました。そしてまつげも、とってもきれいに上がって、ぱっちり華やかな目元になって驚きです。
が、仕上がりの素晴らしさとは裏腹に、内心は違和感でいっぱい。自分の服装と、くりんとカールしたまつ毛が全然合ってない気がして仕方がなかったんです。
まつげの上がり具合ひとつで、似合いそうな服が全く違ってくる、ということですね。顔と服の雰囲気を合わせるの大事なんだな・・・
と、このような感じで華やかさからはだいぶ遠ざかってはいますが、TPOに応じて、もっといろいろ着こなせたらいいなあ~。
最近の服は、シルエットと、生地のもつ雰囲気を大事にしています。着心地の良い服を選んでいたら、以前よりもきれいめ→カジュアルに寄ってきてるかもしれません。
ここ2年ほど白いボトムスにハマっていて、休日は夏も冬も白いパンツに何かを合わせるというコーデが増えました。次はスカートで遊んでみたい気分です。私の手持ち、MHL.のがっしり丈夫なスカートばっかりなので(これはこれで大好きですが、仕事用)。たとえば今気になっているのはメタリックな素材のプリーツスカート。ニットに組み合わせたら華やかだし可愛いだろうな。
----
でも、着飾ること以上に、まずは顔と身体をすこやかに保つことが大事なんじゃないかと思うようになってきています。そのうえで、自分をより生かせる装いをしたいなあと思うこのごろ。スキンケアをがんばりたいです。
自分を生かすといえば、髪!ヘアケアは今年はだいぶ頑張って、カールする髪を上手くコントロールできるようになってきました。「パーマかけてるの?」「いえ、これは地毛なんです」「ええっ!!」というやりとりが今年は何度もあり、それなりに良い感じに見えているのだな・・・と、嬉しかったです。
----
最後に今年の私を支えてくれた、ベストコスメ3つ!(ヘッダー写真のもの)
①KATE ポッピングシルエットシャドウ
雑誌で見つけて気になったので購入してみましたが、大変使いやすく、馴染みよく「いい感じの目」になります。色は「シナモンポップ」です。というか、パッケージについていた塗り方が良いのかもしれない。他のアイシャドウの時も同じようにしてます。
②rihka リップスティック
唇の色が濃いめの私でも一塗りでしっかり発色します!塗った瞬間かわいい!
今年は「fig」と「nectarine」というピンク2色が出ました。本当に可愛くて、今日はどっち使おうかな~?って楽しんでいます。(他の色も使ってます!)
③キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
お肌が乾燥して困ったときに飛びついたのがこれ。つけ心地軽くてとっても気に入りました。日焼け止め効果はないけど、朝用クリームはもうこれでいいんじゃないかって思えてきました。
#エッセイ #ファッション #美容 #ベストコスメ #2024年のふり返り