![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101214988/rectangle_large_type_2_74eef9902f938aefd7d4e5f38a175ec6.jpeg?width=1200)
【桜木町駅】モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨーを見ました
横浜の夜景を十分に堪能した我々は、日本国内最高速度45㎞を誇るエレベーターで再び地上へと降り立ちました。
今回で2回目のyoutube動画投稿となります。
少し慣れてきたので、ショート動画で字幕を入れてみました。臨場感が伝わりましたでしょうか?
ランドマークタワー内で夕食をと考えていましたが、タワー内の飲食店は既に閉店時間の22時間近だったのでホテルまでの道中で食事ができるお店を探す事にしました。
ランドマークタワー外に出ると「あ!このオブジェ見た事ある!!」
モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨーと呼ばれるステンレス製の巨大なオブジェです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679813727027-70H73s4Sgv.jpg?width=1200)
1994年に作られた、最上 壽之(彫刻家)の作品。「 もくもく湧く雲」をイメージし、気持ちが高ぶったときの「ワクワク」という言葉を掛け、さらに横浜の発展を願って「前途洋々(ヨーヨー)」という意味を込めたアート作品になっています。
チズさんの「街はクリスマス」で紹介されていたオブジェでした。
初めて見た時はジェットコースター?と思ったのですが実際に見てみると角度によって様々な形に見えて不思議な現代アートに感じました。
偶然に反対側の出口から出た事で、この素敵なオブジェも見る事が出来たのでラッキーでした。
中山美穂さんがこの場に居たら、「ツイてるね、ノッてるね!」と言ったに違いありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1679814479208-ciTNtZQGll.jpg)
すっかり方向が分からなくなったので、看板を見て桜木町駅へと向かいました。
そうそう、この日本丸の横を通って来たんだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1679814684555-3MaH4YSDBW.jpg?width=1200)
そのまま動く歩道で何とか無事に桜木町駅へと戻ってくることができました。
さぁ駅内の飲食店はと‥
やはり既に22時だと飲食店も閉まっています。
といって牛丼屋さんやチェーン店の飲食店だと、折角の横浜旅行の醍醐味がありません。
ホテルまでの道すがらで、入った事がない飲食店にGO!だ。
しかし動物園通りを通ると、日中とは異なった夜の顔(キャッチや呼び込み)が通り全体に蔓延していました。
居酒屋や飲み屋は沢山あるのですが、お酒を提供する夜のお店は酔客が多くて少し苦手なので健全な飲食店に限定しました。
「飲食店はないな~、流石に22時だと閉まってるかぁ…」とあきらめかけたその時ベトナム料理屋さんがホテルのすぐ傍にありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679815125266-XVBUgWCx7r.jpg?width=1200)
「助かったぁ~、まだ営業中や!」
我々は街灯の明かりに吸い寄せられる小さな虫達のように、ベトナム料理店に引き寄せられる様に入って行きました。
お店の名前は「PHỞ VIỆT QUÁN」
ベトナム語で書かれているので意味はわかりませんが、扉を開くと人の良さそうなベトナムの女性店員が「いらっしゃいませ~」と出迎えてくれました。
店員「今、工事中なのでこちらの席でもいいですか?」
私「はい、どこでも結構です」
我々は入口すぐ横の4人掛けのテーブルに案内されました。
ちょっと隙間風が入って寒いけど、この時間で夕食にありつけただけでも十分助かりました。
私達はそれぞれ好きなベトナム料理を、セットメニューの中から選択しました。
「ドガガガガ!!!」
「ドゥル!!ドゥル!!ドゥル!!」
「ズドドドドドド!!」
本当に工事中で店内は凄い音です。
しかし暫くすると工事が終わって店内には安寧の時が訪れました。
すると店長らしき男性が「うるさくしてごめんなさい、工事終わったのでこちらの席へどうぞ」と言って寒くない席に案内をしてくれました。
全く最高の店じゃないか!!
![](https://assets.st-note.com/img/1679815754633-ioVuJGjUeb.jpg?width=1200)
そして間もなく私たちの注文したセットがやって来ました。
初めてバインミーを食べたのですが「美味しい~!」でした。もちろん妻の頼んだフォーやビーフンもとっても美味しかったです。
隣のテーブルには、ベトナム人のファミリーが大勢で食事をしてとても賑やかでした。
どうやらオーナーとその親族?もしくはベトナムの友人達で集まって日曜日の夕食を楽しんでいる様子でした。
部外者である我々3人の日本人旅行客は「なんかベトナム人の親戚の集まりに招待されたみたいやなぁ!」とベトナムに旅行に来ている気分になりました。
横浜は本当に異国情緒あふれる素敵な町だ‥
そして出会う人が大体いい人だ。
店内を走り回っていたベトナムの子供たちは、うちの家族にもしゃべりかけてきました。
「ぼく5歳!この子は2才だよ!!」
「そうなんや、かわいいねぇ」
みんなが微笑ましい顔でそのやり取りを見ていました。
妻子とすっかり仲良くなった子供たちは会計後にお店の外まで出てきて「また来てねー」とずっと手を振ってくれました。
またきっと来るぞ!
我々は長い一日をこのお店で終えれた事に安堵して、枕を高くして眠りにつく事ができました。
明日はついに機動戦士ガンダムを見て、中華街で美味しい中華料理を食べるぞ!!
横浜旅行1日目おわり
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![ブルクロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150598685/profile_4d535f72a165d40872db72874c7c6649.jpg?width=600&crop=1:1,smart)