
4月11日はメートル法公布記念日
BLUECENTURYです。
1921年(大正10年)4月11日に、メートル法を法制定した「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布されたことを記念しています。
以前は長さを「尺」、質量を「貫」を基準とする「尺貫法(しゃっかんほう)」と併用されていましたが、この日以降、長さを「メートル」、質量を「キログラム」とする「メートル法」に統一することになりました。
海外ではヤードポンド法などがございますが、米国や英国または国際的に使用されるすべてのヤード・ポンドは実はすべて長さが異なっており、例えば、米国では1ヤード0.914401829 m、英国では1ヤード0.9143993 m、国際基準では1ヤード0.9144 mになっております。
全てメートルでいいじゃないと思うのは・・・・
10ヤードくらいといわれても全くピンこないのは私だけでしょうか・・・