![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125777168/rectangle_large_type_2_1c4a640283a6a571a480a1be507aedc2.png?width=1200)
☠️🥬 何でもかんでもネットに書いてあることを鵜呑みにする人は…
2023/12/25追記あり
ネットに書いてあることを何でもかんでも鵜呑みにする人は最悪死ぬ。そして誰もその責任は取ってくれないという話。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125324461/picture_pc_e4ae7e6b523481416887e06abbde29a2.png?width=1200)
3回連呼してる時点で胡散臭さを感じる
上記のX(Twitter)投稿(しれっと削除済み)に書かれているURLリンクの記事(↓)は食品容器のスポンサー付きの記事であることに注意(スポンサーの意向が働く)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125325136/picture_pc_28412d900c1eb8b28bda97c3a6050eea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125325137/picture_pc_91183cecdb3f886036a9e78d68a0248d.png?width=1200)
なぜ真空パックの記事を問題視しているかというと、1984年(昭和59年)に真空パックしたからし蓮根に付着していた嫌気性のボツリヌス菌が繁殖して、それを食べた人が亡くなる事件が起きている。
からし蓮根については事件当時嫌気性の細菌を付着させてしまった&菌が繁殖してしまう真空パックがまずかったのであって、熊本県名産のからし蓮根自体に罪は無い。
(からし蓮根に関係無く他の食べ物でも真空パックを使うと同じことが起きる可能性がある)
※熊本県辛子蓮根協同組合に所属している会社が製造したからし蓮根は真空パックを使用していないので安全。
からし蓮根美味しいよね。辛いけど (笑)
(本noteのヘッダ画像も以下の農水省Webサイトよりお借りしました)
なお美容整形でシワ取りに使われるボトックス注射はボツリヌス菌の神経毒で顔の筋肉を麻痺させて緩(ゆる)めることでシワを目立ちにくくさせるもので最終的には締まりの無い顔になる。
※2023/12/25追記
からし蓮根の蓮根は土に埋まってるからボツリヌス菌がつくかもしれないけど、記事に載ってる🥑アボカドなんかは大丈夫じゃね?という一般人のツッコミに対して食品素材開発輸入に従事してる人が否定。
横から失礼します。アボカドは雨風の影響で外皮に土や砂がつくし、管理の酷い農園だと普通に収穫後地面に落としたりするのが一般的に行われるんですよ。カゴも直置きだったり。ので、流通段階含めて汚染される機会は山ほどあります。実際、汚れてます。ご参考までに…↓https://t.co/k1wjBiL2G3
— アボカド兄さん(Atsushi Kawai) (@achiro55) December 24, 2023
スポンサー現る。
ヘンケルスって包丁とか刃物では有名だけど、そこから派生させたキッチン関連商品だから広告内容の詰めが甘いんやな。
2023年12月20日公開のESSE online記事に掲載されたフレッシュ&セーブの真空保存に関して、コメントをいただきました。ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパンの見解をお伝えします。詳細は添付画像をご確認頂きますようお願い申し上げます。 pic.twitter.com/hvQZMCBJ3s
— ツヴィリング J.A. ヘンケルス (@ZwillingJapan) December 24, 2023
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125577737/picture_pc_5e8b331ff7ec214d6d28d9c44019e56f.png)
何かあったら自己責任な
(最悪死ぬ?そんなん知らんがな)」
ESSE元記事にも注意事項が周りよりも小さめの文字で書いてあるものの、元記事内には嫌気性のボツリヌス菌のことを明示して書いてなかったり、元記事の執筆を依頼した会社、執筆依頼された八百屋歴10年のプロもそれぞれ売上、執筆ギャラに目がいってお客さんに目が向いてない(プロ意識が無い)と感じるのは自分だけだろうか?