夏越の大祓の茅の輪は神職さん手作り!周南市遠石八幡宮
毎年6月に入ると周南市遠石にある遠石八幡宮の境内には、夏越の大祓で使われる茅の輪が置かれています。
人がくぐれるほどの大きな輪。
私が初めて茅の輪を見たのは、京都の神社でした。
昨年6月に遠石八幡宮にお参りをした時、茅の輪を発見!
今回、遠石八幡宮さんにお願いして周南市市民ライターとして茅の輪作りを見学させていただきました。
遠石八幡宮とは?多くの参拝客が訪れる周南市でも有数の神社である遠石八幡宮。
飛鳥時代、推古天皇の頃に創建された古い歴史のある神社です。
夏越の大祓