ストレスでセロトニンが活発!?下痢とストレス
セロトニンは幸福ホルモンと言われていますが、
ストレスかかるとノルアドレナリン、
ドーパミン、セロトニンが分泌され
腸の蠕動運動が活発し過ぎてしまう💦
例えば スマホやゲーム 漫画読んで、のんびり
ふわふわ… 🏠部屋に 引きこもってる様子…
一見リラックスしてるようで、していません!
毎日 目標なくボーッと部屋で寛いでいるのも、
自律神経が乱れてしまう。
下痢になったり便秘を繰り返します。
また、ハードなスケジュールや ストレスで
脳のセロトニン(1割~2割)が減少すると
腸は、「大変だ💦セロトニンを分泌しなきゃ‼️」と
腸のセロトニンが過剰分泌🫧🫧🫧します。
そして 下痢になってしまうのです。
なので、お腹のセロトニンが増えれば
ストレス緩和という訳でもないのですよね😅
人間って繊細で 微妙なバランスをとっていて
凄いですね。