![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54869242/rectangle_large_type_2_8afbec30e24345c5f40efe4face119fc.png?width=1200)
心とお腹を満たす「きのう何食べた?」のおいしい日常は人生のテーマだ
おいしい日常は、私の人生のテーマだ。
「食べること」がよろこびで、最高のしあわせである私にとって、ドラマ「きのう何食べた」はどストライク。Myドラマランキング殿堂入りなのだ。
2019年のテレビ放送に、2020年のお正月スペシャルを録画して、もう何度も観ている。最近はPrime videoでサクサク観ているほどのリピート率だ。
「好き」にはちゃんと理由がある。
このドラマ、シロさんの作るごはんのプロセスが非常にいい。
ごはん作りは楽しくて、おいしくて、しあわせなんだ!が詰まっているし、段取りが大事だってところも垣間見えて、とにかくツボなのだ。
仕事帰りのシロさんが、スーパーでお値打ち食材を選び、夕飯の献立を考える。そこには当たり前の日常があり、誰もが「そうそう」「あるある」と共感してしまうし、しあわせそうな表情で料理をするシロさんと、おいしそうに食べるケンジとの食卓がほっこりするのだ。
「きのう何食べた?」は、完全に私のココロと胃袋をつかんで離さない。
心もお腹も満たしてくれる、癒しのドラマと言うわけなのだ。(西島さんと内野さんのビジュアルも◎)
今まで、こんなに心とお腹を満たすドラマがあっただろうか?と思うくらい好きでたまたないドラマが映画化されると聴き、狂喜乱舞した数か月前。
ついに公開日がっ!
11月3日公開決定。久しぶりに映画館で観たいっ!
*
「きょう何食べる?」シロさんのレシピもYouTubeにあがってます。料理さながら、シロさんの笑顔がごちそうです。
ー 私の定番になったドラマのレシピはこれ ー
◆1話 : 鮭と舞茸の炊き込みご飯
◆2話 : ツナとトマトのぶっかけ素麵
◆3話 : チーズ入りチキントマト煮
◆5話 : 濃厚味噌ラーメン
すごい!レシピまとめてる方がいらした!YouTubeでもたくさんの方がレシピをupしていますが、とりあえずドラマをどうぞ。
*
本日のウチのおいしい日常は、甥っ子くんリクエストの生姜焼きに春雨サラダと野菜スープで決まりなんだけど、生姜焼きには白飯だよね、と思いつつも鮭と舞茸の炊き込みご飯にしたい気分になってしまった。
シロさーん!どうしてくれるのよぅ!
マンガが原作のこのドラマ。
未だ読んでいないが、マンガからのファンが多いようだ。
読んでみたいけれど、ドラマのイメージが固定してしまっているので、踏み切れず数年経過してしまっている。
さて、どうしたものか
#きのう何食べた #きょう何食べる #おいしい日常 #おいしいってしあわせ #人生のテーマ #食べることは生きること #心もお腹も満たす #健康 #助産師ゆかり #毎日note #毎日note更新
いいなと思ったら応援しよう!
![助産師ゆかり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49680894/profile_1d91e36a74b9e657cd9d9df814f5ea55.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)