マガジンのカバー画像

ビジネスは、「温故承新」で取り組む

46
運営しているクリエイター

#経営者

第2創業は、温故承新で!!

第2創業は、温故承新で!!

4年前に事業承継・M&A分野に進出しました。活動を通して描いたことを活字にしたのが、温故承新でした。4年が経ち、事業承継・M&A後に展開される「第2創業」支援を活動の場にしました。活動の軸になってきたのが、パーパス経営であり、理念の継承です。

温故承新での5つの継承。

温故承新は当初、事業承継、技術伝承、技能伝承、経営継承の4つを受継ぐことをイメージして、経営者や後継者候補と接してきました。

もっとみる
山口県事業承継集中支援期間(8月・9月)2本の事業承継セミナーに登壇します。

山口県事業承継集中支援期間(8月・9月)2本の事業承継セミナーに登壇します。

8月・9月は山口県事業承継集中支援機関になります。支援機関より事業承継セミナーのオファーがあり、2本の事業承継に向けたセミナーを提案しました。買手目線、売手目線、継承目線で構成した事業承継セミナーです。

1本目は7月6日に開催した事業承継セミナーに関連したセミナー

「廃業寸前の老舗130年のかまぼこ屋復活!赤の他人の24歳女子が起こした奇跡」は好評でかなりの反響がありました。

中小企業・小規

もっとみる
大反響!事業承継セミナー「廃業寸前の老舗130年のかまぼこ屋復活!赤の他人の24歳女子が起こした奇跡」

大反響!事業承継セミナー「廃業寸前の老舗130年のかまぼこ屋復活!赤の他人の24歳女子が起こした奇跡」

定員を大幅に越える参加のあった7月6日に開催した事業承継セミナー。
セミナー後の反響も凄かった。

プロローグ 企画した意図

事業承継セミナーは、集客できないので苦労するという声を支援機関や主催する方々からお聞きしていました。
集客できるセミナーにするには、ユニークな内容が必須でした。
そうなるとユニークな事業承継や第三者承継を取り上げて、プロモーションしていけば集客に繋がると考えました。
そし

もっとみる
創業塾で使いたいほどの高校の教科書「ビジネス基礎」

創業塾で使いたいほどの高校の教科書「ビジネス基礎」

僕の頃には、無かった「ビジネス基礎」という教科書。

そして、思い出しました。

「あっ、商業一般だ。」

今は、ビジネス基礎っていうみたいですね。

教科書の中身をみると、これはいいですよ。

創業前には、是非、読んでもらいたい教科書です。

僕が創業塾で提供する資料に近いです。

お薦めです。

高校一年生の簿記の教科書

高校一年生の簿記の教科書

僕の頃は、「そろばん」が必須でしたが、
今は電卓。僕はこんな立派な電卓を持ったことがない。
金融機関の融資担当の人と接する時は、持参されますね。
今は、コンピューター会計があるからとか、
AIで対応すればいいのではないか、、、
 
やはり基本の財務会計は知っておいた方がいいですよ。

起業する人は。
経営者になる人は。
創業塾では、簿記3級の知識を持ちましょうと、
いつも受講者に伝えています。

もっとみる
ガイヤの夜明けのプロデューサーとのトークセッションを終えて。

ガイヤの夜明けのプロデューサーとのトークセッションを終えて。

「テレビの現場で見た元気企業の秘密」というタイトルでのガイアの夜明けのプロデューサー 山本充氏の講演があり、第二部で私とのトークセッションが実現しました。嬉しかったな~。

「元気な企業の4箇条」これまで番組のプロデューサーをつとめる中で、実際に経営者や現場を見て、元気な企業の4箇条を挙げられました。

一歩先ではなく、半歩先。

私もセミナーの講師や講演をする中で実感しています。
タイトル、そし

もっとみる