見出し画像

深く学ぶために勉強会が素晴らしかった。

ジーズアカデミーに入ってもう5ヶ月が経とうとしています。最初の3ヶ月は講義+プロトタイプを作りまくる日々でしたが、続く1ヶ月は各々が専門的に学びたい分野を選択して深めていくフェーズでした。


この期間は有志での勉強会を中心に学びを深めていたのですが、これがすごく良くて・・・。「学ぶ」ということの本質を知れた気がします。


そこで自分が参加した勉強会がどんな取り組みをしていたかをまとめてみました。テーマは「アウトプット駆動でインプットする」です。


コードレビュー会

参加者がそれぞれのコードを共有して、「自分ならこう書く」「こう書いた方がいいんじゃない?」ということをあーだこーだ言い合う会です。


自分のコードを他人に見てもらうことで、自分では考えもしなかった発想が持てるので非常に学びが深まりました。


私は基本的にJavascriptを書いていたのですが、これまで使ったことのなかったメソッド(map, reduce)をたくさん知れたり、人に説明することで理解が曖昧だった点を補填できたりと良いことずくめでした!


MDNさんには大変お世話になっていますm(_ _)m


Vue.js, Nuxt.js会

結成当初、講義でVue.jsを学んで、「わからんわからん!勉強会じゃ!」というノリでスタートしたのがこの会でした。


1ヶ月半たった今ではVue, Nuxtはもちろん、node.js、サーバーインフラ系、オブジェクト志向、リーダブルコード、UI/UXデザイン、などコンピューター研究会となっています。


この会も基本はアウトプットを前提にしており、毎朝9:30〜1時間かけて各々が昨日調べたことを発表して理解を深め合います。

スクリーンショット 2021-09-03 18.48.04

同じテーマでもそれぞれ視点が違ったり、自分が苦手なところを深く掘り下げて説明してくれたりと学びを加速させてくれます。


読書会

プログラミング関係ないやん!と思うかもしれませんが非常にやってよかったなと思える会です。


やり方は、毎週課題図書を1冊決めて各々が読んできます。当日はそれをNotionなどにまとめて感じたこと学んだことをみんなでシェアしています。


普段自分が読まない本に出会えること、「発表するんだ」という気持ちで読むから短時間で集中して読めること、人と意見交換することで二次元的な学びが多次元になること、が良い点です。


ちなみにこれまで読んだ本はこんな感じ。ジャンルもばらばらです(笑)

スクリーンショット 2021-09-03 18.49.54


アウトプットを前提にインプットさせてくれる勉強会は尊い!

この1ヶ月半、これまで経験したことのないくらい密度の高い学びを経験できました(自分で言うのもなんですが)。


それはアウトプットする有り難い環境があって、そのためにインプットする環境に身を置き続けたからできたことです。普段の自分なら絶対できてない。


これから先も学ぶことはたくさんあると思いますが今回の体験が一生支えてくれるだろうなと思っています。


つらつらと書きましたが、言いたかったことはアウトプットを前提にインプットさせてくれる勉強会は尊い!ってことでした。


いいなと思ったら応援しよう!

keita
少しのご支援が励みになります!いただいたサポートは執筆時のコーヒー代にさせていただきます!

この記事が参加している募集