社員は他人。家族も他人。という考え方もあり。
かなり冷たいタイトルですが、考え方としては私は賛成です。
詳しく説明すると自分の人生は家族だろうが会社の社員だろうが自分が主役で自分でしか決められない。
結局はそれぞれの判断でしか成り立たないと言う事。
そんな意味合いです。そこまで深く考えずにシンプルに考えると死ぬ時は自分だけだし自分と常に向き合っていて信用できるのは自分だろう。と思います。
そして絶対に忘れてはいけない事は
それぞれは他人でありそれぞれの個体である事。それを尊重し他人を私物化したりあやつったりは絶対にしてはいけない。
と言う事です。
こそから導き出せる答えは1つで『自分以外は他人』である。
そんな事を考える様になりました。
この考えは結構色々なところで根本的解決になる事が多く、自分を楽にもする事が多いので私はお勧めな考え方です。
私は自分の子供ですら他人だと思い接する様にしています。
それは家族で本当に大切な人だからこそ私が操ったり言いなりにしてはいけない。自分の人生を楽しく過ごして欲しい。本当にそう思うからこそこの考えで接しています。
結構この考えは仕事で必要になります。
特に人間関係は本当にこの考え無くしては難しいのかもしれない。そう思う様にもなりました。
皆さんはどうお考えなのかわかりませんが決して冷たい考え方ではなくかなりプラスな考え方でとらえて欲しい。そう思います。
こちらもどうぞ↓