ことこと、と。
真夜中、家族が寝静まったキッチンで、鍋を火にかける。
ことことと。
何かを煮るのは、とても楽しい。
煮るのが好き、と気付いたのはいつ頃だっただろう。
料理することは好きだけれど、いかに手抜いて美味しいものを食べられるか、どれだけ節約できるかと考えながら作る。
レストランのような料理は並ばない。
SNSに「#料理女子」なんてタグをつけたりもできない。
居酒屋かよというメニューや、全体的に茶色い大皿料理がどーんと食卓に乗っていることが多いから、全く映えない。
それでも作ることは好き。
小学生の頃からご飯を作り始めて、今に至る。
なので、多分料理は得意じゃないけど好き、という認識で生きて来た。
その中でも、煮るのが好き、ということに気付いてからは、時々真夜中に何かを煮る。
それが私のストレス解消で、気持ちを落ち着ける方法だから。
乾物を詰め込んだ引き出しには沢山の種類の豆。大豆、黒豆、小豆、金時豆、大福豆、花豆。
水に浸してからゆっくりと火を通す。
ことこと。
ゆらゆら。
豆が小さく踊るのを見つめて、何時間も立ち尽くす。
お魚はアラが好き。
良いブリや鯛のアラを見つけたら、必ず買ってしまう。
もちろん、赤魚やカレイ、ブリ、サバなどの切り身を煮ることもあるけれど、圧倒的にアラ。
さっと洗ったら塩を振り、水が出たら軽く湯通し。
優しく洗ってうろこや血の塊を除く。
この手間が何とも楽しい。
平鍋に並べてお水とお酒、薄切りの生姜、お砂糖、醤油。ひたひたのそれで落し蓋をしてゆっくりと煮る。
煮汁がとろりとするまでじっくりと。
煮るのが好き。
揺れるお鍋の中身を見つめているのが好き。
真夜中の暗いキッチンで、コンロの上の小さな明りだけで立ち尽くす。
モツを煮込むときは、味噌味と醤油味のどちらにしよう、と考える。
どろどろになって味のしみ込んだモツは、七味を振って食べる。
お酒に良く合うそれを、時間をかけてゆっくり煮込む。
パイカは最低でも5時間。
白い軟骨が透明になって、ゼリーみたいにトロトロになるまで煮る。
ことこと揺れるのを見つめていたら、ぐう、とお腹が鳴る。
そんなに高くない、薄い鍋でも煮込み料理はできる。
たぶん、重たくて分厚い、いい鍋ならもっとおいしいんだろうけど。
コンロにかけられたその鍋を見つめていると、色んな事を思い出す。
そして、色んな事を考える。
時々考えすぎて落ち込んで、元気を出すために煮ているのに、本末転倒。
柑橘類は皮をマーマレードにする。
洗ってから千切りにして、流水でぎゅっぎゅとつかみ洗いし、アクを抜く。何度も繰り返して、どぎつい黄色い汁が出なくなるまで丁寧に。
お水とお砂糖、レモン汁を加えてひたすら煮詰める。ワタの部分が透明になって、皮がつやつやするまで。
ことこと。
ことこと。
ピールを作る時には4つ割くらいにした皮を3度ゆでこぼしてから、お水とお砂糖を入れて煮る。あまりやわらかくなりすぎないようにして、水分を軽く飛ばしたら食べやすく切って乾燥させる。
煮るのが好きだ。
落ち込んだ時、疲れた時、何だかむしゃくしゃする時、真夜中に一人、鍋を火にかける。
強火は厳禁。
豆でも、魚でも、肉でも、スープやシチューでも、ジャムでも。
ゆっくりじっくり火を通していく。
できるだけ時間がかかればいい。
それだけ沢山、鍋を見つめて思い出し、考えることができるから。
真夜中、キッチンで立ち尽くす。
嫌な思い出は、定期的にめぐってきて、私を傷つける。
まだ立ち直れないあんなことやこんなことも全部、この鍋に放り込んで、ことことぐつぐつ煮込んで溶かせればいいのに。
暗がりの中立ち尽くし、一人泣いたりする。
鍋の中では鯛の頭がどーん、と鎮座してこちらをうつろな目で見ている。
そんな鯛と目が合って、何だかおかしくなって笑ってしまったりもする。
煮るものが何もなかったら、とりあえず缶詰のトマト、ニンニク、スライスした玉ねぎをぶち込んで、トマトソースを作る。冷凍庫にひき肉があれば、ミートソースにだってなる。
落ち込んだり、疲れてたり、むしゃくしゃしていたり。
眠れない夜は、鍋を火にかける。
煮るのが好き。
真夜中のキッチンも、好き。
眠れない私を救ってくれるのは、そんな時間。
さあ、明日は何を煮ようかな。
了
★見出し画像はじっくりことことパイカの煮込みです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?