
「ラ・ラ・ランド」劇場鑑賞で分かったオマージュの数々
先日、「ラ・ラ・ランド」を劇場で鑑賞することができました。
デイミアン・チャゼル監督の「バビロン」公開記念のリバイバル上映です。
いやー嬉しかった。
一度は映画館で観たいと思っていた作品だったので、感無量です。
めっちゃ泣きました笑
ブログにて、「ラ・ラ・ランド」を劇場で鑑賞して気づくことのできた、愛あるオマージュの数々を公開しました👇
「ラ・ラ・ランド」は…
「ラ・ラ・ランド」は、ただのラブロマンスミュージカル映画ではないことをご存じでしょうか?
ミュージカル映画の名作に敬意を込めたオマージュの演出がたっくさん散りばめられているのです。
このあたりをある程度しっておかなければ、きっとエマ・ストーン演じるミアを好きになれないでしょう笑
オマージュの数々
「巴里のアメリカ人」、「シェルブールの雨傘」に関しては、あまりにも凄まじく、面白すぎるので、以前記事にまとめています。
こちらをお読みください👇
ここから先はブログで👇
「ムーランルージュ」「踊らん哉」「バンドワゴン」のオマージュを解説します♬


今日の映学
最後までお読みいただきありがとうございます!
「ラ・ラ・ランド」、見れば見るほど新しい発見があります。
きっと、私がまだ観ていない作品のオマージュがあるんだろうなぁ。
またたくさん映画を観た後に、観ようと思います♬