![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107200723/rectangle_large_type_2_d8367984f95fdc767df29c9f750c1eb3.jpeg?width=1200)
「新世界国際劇場」潜入レポート【噂の真相は…?】
大阪のDOPEでレトロな映画館の正体をご存じか…?
大阪は新世界にある名画座、「新世界国際劇場」
私は長らく大阪に住んでいるのですが、初めて訪問してきました。
まず今回の記事を読む前に、「新世界国際劇場」がどのような映画館であるのかを、こちらの記事で把握していただくと話がわかりやすいかと思います👇
新世界国際劇場って?
お読みいただけましたでしょうか。
そう、こちらの映画館は、なんと1000円で3本観られるという、破格の値段設定。
かつ、手書きの看板や洋画のセレクトのセンスが高いなど、映画好きにはたまらない魅力が満載なのです。
でも、実はいわゆる”ハッテン場”としての側面もあるという噂があるんですねぇ…。
そのため、映画好きの私も、いくことを躊躇していたわけであります。
しかし今回、大好きな映画「バビロン」が公開されましたので、意を決して入館を決意したのです。
果たして妖しい噂は本当なのか。
映画館の内観はどのようなものなのか。
そして、私のツーケーは無事だったのか。
お伝えさせていただきます!!
外観 手書き看板が最高!
まずは外観から。
![](https://assets.st-note.com/img/1685712988270-34DVCQLfcy.jpg?width=1200)
何といってもこの手書き看板ですね。
大手シネコンでは見られない、ノスタルジックな雰囲気がたまりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1685713027960-NuLSAoVkTD.jpg?width=1200)
作品解説のポップもいいですね~。
時間も掲示されています。
この時間に合わせていけば、好きな映画を観られます。
少し早くても大丈夫です。
(というか、オールナイトじゃなくても、入れ替えは特になさそうだったので、午前中から3本観ることもおそらく可能です。それを実践している人もちらほらいる感じでした)
![](https://assets.st-note.com/img/1685713315423-RhbbiOm3eq.jpg?width=1200)
券売機はこんな感じ。
1万円札がなかなか入らなかったのですが、すぐ隣に受けつけの方がおられるので、声をかけると優しく両替をしていただけました。
あらためて、安いっすね…。
内観① 個性的な物販・喫煙所
それでは気になる中の様子を。
![](https://assets.st-note.com/img/1685713408355-fHZB7VKG5s.jpg?width=1200)
受付のすぐそばに、アイスの冷蔵庫があります。
しかもバニラモナカばっかり。
こんな映画館、他にないのでは…?
![](https://assets.st-note.com/img/1685713554851-5dx7v04zN0.jpg?width=1200)
受付とつながるかたちで、売店があります。
おつまみと、タバコが売っていました。
これまた珍しい…。
その奥には自販機があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685713642179-ytfkr03wCc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685713652993-rIcrjm42ED.jpg?width=1200)
売店の向かいにはドアがあります。
映画館らしい色と質感です。
ポスターや時刻表も。
![](https://assets.st-note.com/img/1685713762276-70X2jS9jkt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685713787966-5eBFyWj8Ew.jpg?width=1200)
ドアの向かいや通路にそって進むと灰皿が設置されています。
ドアがあるものの、新世界国際劇場はサイドが常に解放されているので、フラッと喫煙に向かいやすそうです。
灰皿の傍でも、音はガンガンに聞こえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714267469-9QikoLTya9.jpg?width=1200)
そして、その奥には2階へと続く階段が…。
内観② 館内広々、天井高め
スクリーンや座席も撮影してきました。
もちろん、上映時間外です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714445111-exqGbwkHqD.jpg?width=1200)
この日は台風の影響で激しい雨だったので、雨漏り?対策のためかダンボールがお出迎えしてくれました笑
1階だけでも200席以上あるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714618131-fvB0f4gFjK.jpg?width=1200)
まだ感染症対策として一席開けて座る使用でした。
レトロな雰囲気がいいですね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714665231-3ANQ87ArXQ.jpg?width=1200)
スクリーンもかなり大きめ。
ミニシアターよりは大きく、TOHOの小さいスクリーンくらいでしょうか。
画質も決して悪くはなかったです。キレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714763683-5Svk3pqj8h.jpg?width=1200)
スクリーン脇の”禁煙”の文字がカワイイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685714822202-JkoW0YCDjG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685714838806-0rk4eemNTp.jpg?width=1200)
そして、1階とスクリーンをぐるりと囲むように、コの字で2階席があります。
気になる噂の真相は…
さて、ここからいわゆる”ハッテン場”としての噂について語っていきます。
真相はブログにてお伝えします👇
今日の映学
最後までお読みいただきありがとうございます!
新世界国際劇場の突撃レポートをお届けしました。
また、行ってみたい方、興味のある方、行ったことのある方はぜひコメントをお寄せください♬
ブログでは映画に関する情報をたくさん紹介していますので、ぜひ遊びにいらしてください👇