見出し画像

人生の先輩に教えられた事 #1安井かずみさんの忘れられない一言

 32歳の時に会社を辞めた。
辞めた理由や経緯はとりあえず置いておこう。
○○放送株式会社社員という肩書がなくなり、
僕は何にも属さない、ただのヒトになった。
とにかくひとまず、
テレビの仕事から遠ざかりたかった。

 整地前の国道の敷地は適度に草が生え、
タンポポやホトケノザやハコベの花が咲き、
一歳の息子と一緒にチョウやバッタを追った。

 幼い子がいるのに職を放棄する無謀な父親。
でもまずは人間関係で壊れた傷を癒すことしか、
その時の僕にはできなかった。

 幸い、私の友人が、各界の著名人に取材し、
これからの生き方のヒントを女性たちに伝える、
全く新しい環境での仕事を世話してくれた。

 90年代の時代を颯爽と生きる一流の方たちに、
じっくり時間をかけてお話を聞くことができた。
それは、私にとっても心のリハビリになった。

 多くのヒット曲を世に送り出した作詞家、
安井かずみさんには、素敵なご自宅で、
ご自身の生活の美学についてうかがった。
 お湯は毎回、必ずヤカンで沸かすとか、
暮らし方のディティールのこだわりを、
笑顔交じりで楽しく教えていただいた。
 途中、ご主人の加藤和彦さんが帰宅し、
玄関ドアから僕らに向けたやさしい笑顔が
今もはっきりと脳裏に残っている。
 加藤さんも安井さんも、なんて素敵で、
おだやかな笑顔なのだろうと思った。

 ご主人は、挨拶後すぐに二階へ行かれたが、
これを機に、恋多き女性の安井かずみさんに
恋愛観、結婚観についてのお話をうかがった。
その答えは僕にとって忘れられない一言だった。

「結婚は覚悟よ。」

 
 飯倉片町のキャンティで加賀まりこらと
当時のかっこいいレディーの最先端を行き、
数多くの浮名を流した、恋多き女性の一言。
 それは、肺がんで余命一年の宣告を受け、
わずか55歳で亡くなるまで、
常に自分らしく、自分を見失わず、
加藤和彦さんと18年間添い遂げた、
最期まで「かっこいい女性」の言葉だった。

 僕はすでに結婚していたが、
そんな覚悟はあっただろうか。
なんとあやふやな人生を送ってきたことか。
凡人の僕は、結婚どころか、
恋愛にも、仕事にも、遊びにも、生にすら、
覚悟がないまま、歳をとり続けている。


映像作家 増田達彦 2024.02.09.





 









いいなと思ったら応援しよう!

birdfilm
もしよろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集