飼育日記「めだかのきもち」雨水🐝春の気配を感じて
霞んではいても、何となく春の空気を感じる朝。
生きものは正直だ。季節の変化を察知して、一斉に動き出す。でも飼育者の気配を察すると、シュッと水草に隠れてしまう。
冬眠からの寝起きなのに、野生の警戒心を失わずに、直ちに身をかわせるのはえらい👏天敵のいない飼育下であっても、いつ空の🦅が見つけるか分からない。いつ隣の🐈が忍び寄るやも知れないのだ。
覗いているうちに、敵ではないとわかるのだろう。水面に上がってきたところに餌をパラリ。
昨年同様、まず若魚が行動開始する。冬眠に入る前と大きさが殆ど変わらない。少しの餌をつまむだけでじっとしていて、体型、体力を維持しているのにはびっくりだ。
別のトロ舟の親メダカ 達はまだ寝足りないようだ。9月下旬に水草に隠れた彼らは、もう5ヶ月も姿を見せない。はたして冬を生き延びているだろうか。
3月を過ぎれば冬眠明けの点呼、トロ舟の掃除、新しい水草のレイアウトをする。春先の楽しみである。
🌱
メダカが冬眠中、ガラス鉢で生まれて、愛らしい姿で楽しませてくれたミナミヌマエビのベビーたちも、4月になったら、メダカと一緒に、太陽の下で過ごしてもらおう。メダカの住まいを快適に保つには、苔や食べ残しを食べてくれる、彼らの働きが欠かせない。
毎日覗いていても、彼らは脱皮、交尾、卵が孵化して母体を離れる瞬間は一度も見せてくれない。
人間が踏み込めない、未知の部分であり続けるのも、生き物の魅力かも知れない。
抱卵から見守りを続けてきた今、彼らを単にメダカの同居人と見ることはできない。
こんなに小さく生まれて、健気に生きようとしているエビ達にも、メダカ同様、快適な環境で命を全うしてもらいたいと思う。
水の中が勢いづく、2度目の春はもうすぐだ。
2. 19
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?