![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152748403/rectangle_large_type_2_e8a623daf5dae232ea8e67558f74fb66.jpeg?width=1200)
飼育日記「めだかのきもち」'24白露🐚カイボリ🤣コントですか?
昨年までに生まれた成魚と今春生まれの若魚達が同居するトロ舟の底砂が、大分汚れてきたのと、増えてきた招かれざる生き物🐚🪱の駆除のために、カイボリをすることにした。
池や沼などの生き物を掬い出して、ゴミや藻などを撤去するカイボリに比べたら規模は小さいけれど、60Lのトロ舟ともなると、ちょっと気が重い。
メダカとミナミヌマエビを全て救い出すのに、1時間はかかる。メダカはすばしこく逃げるし、ヌマエビは生まれたばかりの極小サイズもいる。
全て掬い出したら、底砂と器を洗って陽に当てて殺菌。飼育水を張ってもカルキが抜けるまで数日間置くことになる。少し狭いけれど、準備をしておいた仮住まいにしばらく住んでもらうことにする。
数を数えると…
メダカ82匹!
ミナミヌマエビ沢山!
親メダカの捕食を免れた稚魚も増えている。かなりの生存率で過酷な夏を生き抜いてくれた。
飼育可能限度をやや(かなり?)超えているけれど、生まれてきたからには、天寿を全うしてほしい。
きれいな底砂と、洗った水草、元の飼育水を少し加えた、清潔な水で泳ぐメダカをみると、始めるまでは重かった気分が、パッと晴れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1725140565894-d80xBcOdC0.jpg?width=1200)
日差しはまだ強いけれど、短いゲリラ雷雨がちょいちょい割り込む今週は、絶好の作業週間になりそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725661237-ILz15b6iEjMZTplBsCRuw73H.jpg?width=1200)
暴風雨予報の時は 上からブルーシートですっぽり覆う
8. 25
台風接近で日数はかかったけれど、仮住まいを出て、リニューアルした元の住まいにようやく落ち着いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1725171962213-LTuox417HN.jpg?width=1200)
深さもあるので のびのび泳げる
![](https://assets.st-note.com/img/1725744156-V2BKyadL3r9PbETjhAtlwpY4.jpg?width=1200)
今や立派な大株に
フサフサの根が 卵をキャッチする
![](https://assets.st-note.com/img/1725572848-Q2IlbzRWEMDVen5q7U3m0ZgP.jpg?width=1200)
飼育水の水換え & 防災用に
9. 2
‼️6月生まれの若魚が今朝、初めての抱卵。翌日には 続いて2匹が抱卵。
次世代に命の継承が続く。
![](https://assets.st-note.com/img/1725141140555-ZAmB7KFvoR.jpg?width=1200)
9. 6
🤣 🌀 😌
近頃話題の〇〇構文。
☝️このプレゼントは頂き物なんです。
☝️ハローワークに午後から行く予定ということは…無職なんですね?
☝️夜景を見るなら、断然夜をお勧めします。
☝️初対面の時に思ったんだ。まるで初めて会ったみたいだって。
☝️緊張して困る時は、全力でリラックスすればいいんだ。
👯♂️ふかわりょう?
☝️私が常に心掛けていることは、自分が話している言葉に、体温と体重をかけることです。実際言葉に体温と体重はありません。…だけど必ず言葉には体温と体重が乗ります。そして受け取る側の感じる重量、それが必ずあると僕は信じています。
環境大臣在任中…
🤘プラスチックの原料って石油なんですよね。意外とこれ知られていないんですけど。
🤘太陽光パネルは不思議と太陽の方を向いていることが多いですよね。
🤘(CO2削減目標を46%とした訳を問われて)くっきりとした姿が見えているわけでは無いんですが、おぼろげに46という数字が浮かんできたんです。
🤘今のままではいけないと思っているんです。だからこそ日本は、今のままではいけないと思っている。
🤘政治には非常に多くの問題があります。時には退屈です。気候変動のような大規模な問題に取り組む時、それは楽しくなければならず、クールでなければなりません。それもセクシーでなければなりません。(セクシーの意味を問われて…)それをどういう意味かと説明すること自体、セクシーじゃないよね。
🌀
丹精な風貌で、スピーチが上手いと言われる人気者。短く同じフレイズを重ねる軽快な語り口は、耳に心地良いけれど、言葉の中身は薄い。
ロジックを無視した語りは英語では更に伝わり難い。
セクシー…のくだりを、彼はニューヨークで行われた国連の気候変動サミットでも英語で語っている。隣席の女性の表情は???自身でも何を言ってるのか分からなかったのでは?
周囲の困惑を他所に、本人は至って真っ当な決めゼリフを言ったつもりでいるフシがある。
ケムに巻く答弁、個性的な言い回しは、風貌とのギャップもあって、クスリとさせられる。他候補には無い華は、メディアも無視できない。不信挽回の切り札として、仲間うちの推しも強い。
でもひとには向き不向きがある。
耳が痛い、脅威となる人物を避けていては、刷新の意思が伝わらないでしょう。
ご本人の為にも、国の為にも、冷静な判断がなされることを願うばかり。