見出し画像

ファンブログの閉鎖にあたって

私が以前使っていたファンブログがサービス終了になるとの連絡がありました。
私がブログに初挑戦した思い出深いブログなので、このままなくなってしまうのはもったいないと思い、今後は過去のファンブログに掲載していた記事をnoteに移管しようと思います。


A8.netのファンブログサービスを以前利用していた

私は以前、A8.netというアフィリエイト企業が運営するファンブログというブログサービスを利用してブログ記事を書いていたことがあります。

しかし2025年4月にファンブログのサービスが終了になるとのお知らせがあり、懐かしくなって久々に自分のファンブログを読んでみました。
noteに移行してからは全く更新していなかったにもかかわらず、現在でも月に250pvくらいあるので誰かの参考になっているのかもしれません。

精神疾患や育児関連の情報発信を始めた初期の頃のブログ記事達は私の宝物

ファンブログのサービス終了に伴って、せっかく書いた記事が読めなくなってしまうのはとても寂しいです。
今読み返してみると、かつての自分も精神疾患の症状の克服や子育てを自分なりに楽しく取り組むために努力していたんだなと感じます。

この記事達は私にとって大切な宝物であり、今でも少しアクセスがあるので誰かの役に立っているかもしれないと思うと、このまま消してしまうのはもったいないです。
そこで、今後しばらくは以前のファンブログの過去記事達をnoteに移管して不定期にアップしていこうと思いました。

一生懸命に書いた過去記事が誰かの役に立ってくれたら嬉しい

記事を書いて誰かの役に立ちたいという思いは昔も今も変わりません

以前のファンブログには全部で48記事掲載していたのですが、そのうち43記事を今後noteに移管予定です。
まだまだ文章を書くのに不慣れで悩みも多かった時期でしたが、私なりに一生懸命ブログを書いてきました。

今後この記事達がもう一度他の方々の目に留まり、読んでくださった方々にとって少しでも何かのお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。
しばらく普通の記事はお休みしますが、過去記事の移管後はまた毎週日曜日にいつも通り記事を更新していきますので、今後もよろしくお願いいたします。


今週の弁理士の資格勉強の記録

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
気に入っていただけたらスキ・コメント・フォロー・シェア・サポートしていただけると励みになります!

いいなと思ったら応援しよう!

Ayako@精神疾患と共に歩む30代ママ
よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートは自分と家族を幸せにするために、そしてより良い記事を書き続けていくために使わせていただきたいと思います!