![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144186505/rectangle_large_type_2_b926c355aea4c6755357b5351ade88ce.png?width=1200)
自分の方向性と新しい挑戦についての葛藤
先週に比べると徐々に体調は良くなってきていて、ちゃんと回復するまであと少しといった感じです。
でも昨日、夫や上の子の言葉で今後の自分の方向性や新たな挑戦をしたいけれど具体的に何をしたら良いか分からないといった感じでとっても悩むようになりました。
弁理士の資格勉強があまり夫の理解を得られていなかった
私は今、合格率6%の難関国家資格である弁理士を目指して、(最近は体調不良のためあまり勉強できていませんが)仕事・家事・育児の空き時間に勉強を続けています。
自宅でも勉強しているので家族は私が弁理士を目指していることを知っているし、特に何も言われてなくても応援してくれていると思っていました。
けれど、今年の弁理士試験に私が落ちてしまったことで、夫としては「いつまで時間をかけて勉強するの?」と疑問に思ったようでした。
夫「弁理士を目指していること、否定はしないけど合格する可能性はとっても低いんだよね?定年退職まで数十年かけても合格できるか分からないのに、本当に今かなり時間もお金もかけて勉強する必要があるの?勉強よりも何か子ども達のためになることに力を入れても良いんじゃない?」
私としても勉強を続けていればいつか本当に合格できるのか全然自信がなく、また試験直前の追い込み勉強の反動で1ヶ月近くずっと心身の不調が続いていて上の子の誕生日も心からの元気な笑顔でお祝いできなかったため、夫の言葉にとても考えさせられました。
仕事よりも大切な家族のために今自分は何をしたら良いのか
私の中の優先順位は、1に自分の心身の健康、2に家族、3に仕事、4に資格勉強、5にそれ以外(note等)です。
今まで、心身の健康を保つことや家族との楽しい生活は十分にできているから、次は仕事でより大きく貢献できる自分になるために空き時間を使って資格勉強をすることが自分にとって必要と思ってきました。
でも夫の言葉をきっかけに、優先順位の1つ目と2つ目が最近あまりできていなかった自分に気づいて、家族との生活をより楽しく充実したものにするために本当は何をすべきかもっと考え直した方が良いかもしれないと思いました。
そこで、先日7歳になってよりしっかりしてきた上の子に「ママにどんな風になってほしい?」と聞いてみました。
兄「ママがいっぱいお金をもらってまたご飯食べに行きたい!どこか遊びに行きたい!」
私「そっか〜、北海道旅行とか行きたい?」
兄「うん、北海道も行ってみたい!」
だいぶ前ですが、ママがもう少しお金を稼げるようになって生活に経済的な余裕ができたら家族皆で北海道旅行に行こうねと上の子と話していたのを、上の子は覚えてくれていたようです。
ずっと考えているうちに、これこそが、弁理士の資格勉強よりも今の私が優先して目指すべきことなんじゃないかなと思うようになりました。
もう少しお金を稼げるようになるために何を挑戦したら良いだろう
![](https://assets.st-note.com/img/1718488632424-ogdybpEjvq.png)
弁理士の資格を取ることでも会社で評価されて給与収入が上がる可能性はあります。
ただ資格取得は給与収入を上げるために必須ではなく、しかも数十年かけて勉強しても資格が取れない可能性も高いです。
弁理士試験も引き続き挑戦したい気持ちもありますが、子ども達はどんどん成長していって私の手から離れていってしまうので、今お金を稼げるようになって上の子の言うように美味しいものを好きなだけ食べたり行きたい時に家族旅行に行けるようになりたい。
そのように夫に話したら、「うん、家族の時間を大切にするための挑戦の方が心から応援できるよ。」と言ってくれました。
精神疾患を抱えつつ仕事・家事・育児に日々奮闘する中で、自分の心身の健康を保ちつつ収入を上げるためにはどんな挑戦をしたら良いでしょうか。
会社員でも副業や投資で収入を増やしている人がいるという話を聞くので、自分もそうなれたら良いなとは思います。
でも何の取り柄もない普通の会社員の自分にも本当にできるのか、副業や投資と言ってもいろいろある中で何をやったら良いのか、不安や悩みは尽きません。
昨日の今日なのでまだ良いアイデアは浮かびませんが、より一層お金にゆとりを持って家族と楽しく幸せな生活を送るための挑戦を資格勉強よりも優先してやってみたいという気持ちになりつつあります。
何だか自分の軸や目標がブレブレになっている自覚はありますが、、一度しかない自分の人生を後悔なく生きるために、少し体調が回復してきた今、自分が本当に優先して目指すべきことをしっかり考えてみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1718487508511-TjKuErWZPP.png?width=1200)
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
気に入っていただけたらスキ・コメント・フォロー・シェア・サポートしていただけると励みになります!
いいなと思ったら応援しよう!
![Ayako@精神疾患と共に歩む30代ママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118572463/profile_a3af072f48d3f9015d2d3126e0633255.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)