
チュニジア・魔法の調味料「ハリッサ」
こんにちは!
チュニジアを含む北アフリカ生まれの辛い調味料
「ハリッサ」をご存知ですか?
唐辛子、パプリカをベースに複数のスパイスを混ぜて作る調味料で、
中華料理にたとえると豆板醤のようなもの。
実はこの調味料、エスニックだけでなく、和食や中華など
さまざまな料理に合う万能調味料で、スパイスさえあれば
自宅でも簡単に作ることができるんですよ(^^)♪
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
チュニジア、モロッコでおなじみ。
辛み調味料「ハリッサ」はやみつきになるおいしさ!
とにかく万能で何にでも合う。料理に旨みとコクが加わる。
手軽にエスニックな味わいが楽しめる・・・。
ハリッサは辛いだけではなく味わいに奥深さがあり、
いろいろな料理をおいしくしてくれるそうです。
市販品もありますが、ご自宅でスパイスから作ると、
フレッシュで香りもよくて、断然オススメなのでそうです^^
( ↑ こちらの画像はFOODEさんよりお借りしました。)
■ハリッサの材料(作りやすい分量)
キャラウェイシード、コリアンダーシード、クミンシード…各小さじ1
パプリカ(粉末)…小さじ1/2
唐辛子(輪切り)…小さじ2
にんにく…1かけ
オリーブオイル…大さじ3
塩…小さじ1/4
==============================================
■基本の作り方
1. にんにくをすりおろす
にんにくはチューブタイプでも問題ないですが、
フレッシュなものをすりおろして使用した方が風味がよくなるようです。
2. すり鉢に、コリアンダーシード、クミンシード、唐辛子を入れ、
すりこ木ですりつぶします。
3.すり鉢に、クミンシード、コリアンダーシード、唐辛子を入れます。
すり鉢がない場合は、厚めのビニール袋に入れて瓶底で叩くか、包丁で
粗く刻んでも大丈夫。ホールスパイスの代わりに粉末タイプを使用しても
O.Kです!
4.すりこ木でスパイスをすりつぶします。
スパイスを砕くイメージです。細かさは好みでOK。
多少粗くてもスパイスのザクザク感が楽しめて、おいしいそうです。
1のにんにく、オリーブオイル、塩を入れて、全体をよく混ぜます。
5.残りの材料をすべて加え、よく混ぜます。2のすり鉢に、
キャラウェイシード、パプリカ、1のにんにく、オリーブオイル、
塩を入れて、全体をよく混ぜます。
ここでは砕く必要はないので、混ぜる道具はすりこ木でなくても大丈夫
です。パプリカの赤色がつきやすいので、木の道具や白いゴムべらなどは
避けた方がいいでしょう。
4. 全体がよく混ざったらできあがり。
全体が均一に混ざったらハリッサの完成です!
できあがったハリッサは冷蔵庫で保存してくださいね。
(生のにんにくが入っているので、1週間を目安に使い切り)
★参考にさせていただいたページはこちら ↓
FOODE(フーディ)
何にでも合う魔法の調味料「ハリッサ」の作り方【プロ直伝レシピ】
=================================================
スパイシーで奥行きのある味わいの「ハリッサ」
出来上がったハリッサをソーセージにつけていただきました!
スパイスとにんにく風味の存在感。口に入れてしばらくすると
後からピリッとした刺激がきます。
キャラウェイシードのプチっとした食感と爽やかな香りがいいアクセントになり、これは絶対ビールに合う!と確信(笑)
早速、チュニジア産のビールを取り寄せて、自宅でチュニジアを満喫
しておりました (^^)♪
日本にいながら、海外旅行気分を味わえるのっていいですね!
もちろん、ビオアリーナのエキストラバージンオリーブオイル
「ガルグリ」をかけてグリルした野菜を添えても、バッチリです☆
お肉を漬け込んで焼いたり、チャーハンの味つけやラー油がわりに
餃子のたれに入れたりするのにも丁度いいし、
煮込み料理やカレーの隠し味としても使えるみたいです。
とにかく万能な北アフリカの旨み調味料、「ハリッサ」。
お手軽にエスニックな雰囲気を味わえるので、ぜひお試しください(^-^)
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
★自信を持っておすすめできるエキストラバージンオリーブオイルは
チュニジア発のオーガニック製品で、とても高品質なものです。
ぜひ一度お試しください ♪
【日本初上陸】
チュニジアより空輸で直輸入のオーガニック
エクストラバージンオリーブオイル「GARGOURI(ガルグリ)」
詳細についてはこちらをご覧ください (^^)↓
~心と体を優しく潤す宝物 BIO ARENA(ビオ アリーナ)~
今日は少し長文になってしまいましたが、最後までご覧くださり
ありがとうございました!また次回、お会いしましょう。
::::::::::::::::::::::::::::::
【イベント告知】
11月13日、日本オリーブオイルソムリエ協会理事の
遠藤朋美さんをお迎えして
「オリーブオイル・テイスティング講座 Vol.1」が
Zoomを使ったオンラインで開催します!
詳しくはコチラをクリック!!