マガジンのカバー画像

Foodies!

168
発酵以外の 毎日の食事・スイーツ・お弁当・糖質制限ライフについて 写真をたくさん使って発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
運営しているクリエイター

記事一覧

Foodies!152.おもしろい日本料理の本

 上にある写真は、夫がまだニュージーランドに住んでいた頃に古本屋さんで買った日本料理のレ…

Foodies! 151.ピザは難しい

ディズニーの白雪姫やピーターパンなど、古典的アニメはビデオを借りて、何度見たことでしょう…

Foodies!150.2025年1月に食べたもの

Foodies! 149.ハンバーグは不思議

ハンバーグは不思議です。 なぜだかあまり美味しくできません。 でも、お弁当に入れて、目玉焼…

エッセイ583.2週間日記ー2025/1/9~1/22

1/9(木) 夫名古屋出張。 レッスンは4コマ。夕方歩いてジム。 ご飯の少ない握り寿司が食べたく…

Foodies! 148. そこまで握り寿司が食べたくなるときのお話(駄)

長く続く和食ブーム。 私の生徒たちも,自国でまた来日時には、 あの高い「寿司の、おまかせ」…

エッセイ577.2025年が始まりました。

あけましておめでとうございます。 お正月に雨だった記憶がないのですが、そんなはずはありませんよね。 実際はどうなのでしょう。 今年の元日も気持ちよく晴れ、目覚まし時計の力を借りずに8時ちょっとに目が覚めました。 昨日の宴会の片付けをし、お節料理を盛り付けていると、Amazonの配達で、赤い表紙の3年メモが届きました。全て空白の3年分のページをパラパラすると、これからどんなことが起こってくるのかなと、不思議な気がしてきます。 お煮しめがなぜか好きで、お正月中毎朝、「お煮しめ

エッセイ575.カレン・グーと、お節2025

私はGoogleカレンダーと同期するCalenGooというカレンダーアプリを使っています。 予定は、仕…

Foodies 147. フリーズドライの果物でジャム

韓国製のフリーズドライのイチジクと苺が手元にあります。よくみると、イチジクのほうは、Drie…

エッセイ565.Meは何しに韓国へ(4)初のタッカンマリ

これは10月の後半に、初めて韓国に行ったときのことです。 食べ物は本当に恵まれました。 ホテ…

Foodies! 146. ケーキで忙しい

毎年10月は忙しいです。 誕生日の家族がたくさんいて、5日は夫、7日は次女、20日は亡き母、 28…

Foodies!145.2024年9月に食べたもの、他

Foodies! 144. 早起きをして、めし談義

せっかくの日曜日、4:30amに目が覚めてしまいました。 ゴロゴロしていましたが、もう一度眠れ…

Foodies! 143. 2024年8月(やった事も)