
【思考】悟無好悪
ふとした時にこの本を開くと、良いことが書いてあるので、安心できます。
スヌーピーたちはかわいいし、マンガと英語もウィットに富んでいる。
そこから学ぶ禅の言葉は奥深い。訳は、あの谷川俊太郎です。納得。
「悟無好嫌」
先入観を持たなければ、どんな人でもどんなことでも、ありのままを受け入れられる。
そうすれば、好き嫌いという判断や感情もいらなくなる。
「悟り」という言葉は、少し神々しくて容易に使えないなぁと思っていましたが、その一部に「先入観を持たない」があるのならば、それは意識できるかな。
先入観を持ってしまうと、急に見えるものが狭くなり、もったいないとまで書いてあります。
なるほど〜、そう言われてみるとですね。
3連休のスタートという人も多いかもしれません。
先入観を一度脇に置いて、ありのままの世界をじっくりみてみましょう!
Have α great long weekend!
いいなと思ったら応援しよう!
