クリスマスとハヌカー 上の子の質問に答えた話
冬休みの宿題中の上の子から「ハヌカーって何?」と質問され、「えっと、ユダヤ教の何かだったと思うけど…」としか答えられませんでした。英語の長文でクリスマス行事に関するもののよう。
悔しいので、スマホで軽く検索。Googleの解説からWikipediaに跳ぶと、クリスマスとだいたい同時期に行われるユダヤ教の年中行事だとわかりましたので、上の子に伝えます。
で少し読むと、近年はクリスマスプレゼントの様に子どもにハヌカープレゼントを与える家庭や、クリスマスツリーのようなハヌカーブッシュを飾る家庭もあって、伝統的なユダヤ教徒から好ましくないと考えられているという記述があって苦笑。ドバイで盛大にクリスマスを祝っているのを見て回教国なのにと驚いたのは一昨年くらいだったかと記憶しているのですが、非キリスト教国である本邦でのクリスマスの浸透具合をみても、現代の商業化されたクリスマスが魅力的すぎるのだなぁ、と思わされます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![びぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57160997/profile_f4803adacbc0df42bf78f9f049292bcc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)