
どんどん動かしていきましょ!
心と体にいいこと #066
朝の冷え込みが増してきました。
仕事へ出かける時、
自動車のフロント・リアガラスの
氷を解かすところから始まります。
そんな時期ではありますが、
いや・・こんな時期だからこそ、
心と体を動かし解して
いきましょう。
まずは自分の心と体に
感謝とねぎらいの言葉を
投げかけましょう。
自分に関わるモノゴトにも
同じように気持ちを伝えます。
声に出すことが望ましいですが、
独り言(無声)でもよいと思います。
その時、寂しさ・悲しさ・苦しさを
感じていたなら、その思いを
プラスの言葉に変えてみます。
よく、「借金も財産」と言われます。
切羽詰まっているから
借金をするわけです。
まぁ~中には気軽に借金をする方も
いますが・・。
クレジットカード払いも、
一時的な前借り、借金のようなものです。
次に振り込まれる給料などで
支払おう!という考えですから、
支払いが済むまでは借金状態です。
借金と言えばそれまでですが、
それらもすべて「財産」と考えます。
今はカード払いにすると、
ポイントが溜まったりします。
借金をしたのに、利息が付いた!
そんな幸せの日々に感謝ですよね。
自分を取り巻く人やモノに対しても
「今日も支えてくれて
ありがとうございました」です。
よく言われている通り、
「有難い」ことが既に実現している
のですから「ございました」まで
はっきり伝えます。
また起こっていないことだって、
しっかりとイメージをすることで
現実化するんですから、
「ありがとうございました!」と
先取りしたっていんです。
自分の体にも「感謝」とともに、
「今日もよろしく!」という思いを
伝えます。
ケガや病気療養中の方も、
明るく元気に声をかけてあげて
ください。
「こんな体でごめんなさい」
という声掛けはやめましょうね。
「ありがとう」「よろしくね」です。
そして簡単にできる体操など、
少しでも体を動かしましょう。
簡単ゆらゆる体操なんていいですね!
この時、周りに人がいる時は、
会話をしながらでも大丈夫です。
一人でお過ごしの方は、
好きな歌を聴きながらとか、
一緒に歌いながらもありです。
体操をしながらラジオを聴いて、
そのDJ(MC)さんの語りに
「そうそう」と相槌をうったり、
「ホントにぃ~」と突っ込んだり
してとにかく声を出します。
もちろん、体操をしていない時でも
ラジオやテレビに向かっての
ボケや突っ込みもお勧めです。
但し、この時も明るくプラスの
反応をすることです。
「そりゃあんたはいいわなぁ~、
元気で時間も金もあって・・」
というのではありません。
「わっはっはっ!」と快活に笑える
反応をしてください。
バカバカしい反応もグッド!
私の周りでは、インフルエンザ、
新型コロナに加えて複数の感染症が
流行しています。
特に、インフルエンザが多いかな。
こんな時、私が気がかりなのは、
高年齢の方をはじめとして、
みなさんが体を動かさなくなって
しまうことです。
当然、互いに警戒が必要ですから、
外出が減ります。
みんなで楽しく会話したり、
モーニングやランチを!
という機会は減ります。
それに加えて、寒さが増す日々です。
引きこもり・運動不足傾向が
強まるのは仕方がないですよね。
あまり難しく考えずに、
簡単な動きで良いので、
体を動かすこと。
そして、テレビやラジオ相手を相手に、
笑ったりボケてツッコんで、
とにかく笑顔で過ごしましょう!