見出し画像

療育現場で結果が出る総合的支援のメソッドとは?

こんにちは、べすとびじょん横田です。

今回は、ある相談者との対話を通じて、ビジョントレーニングと事業所運営についての深い話をお届けします。
この方は、福岡で児童発達支援の事業所を運営されており、私たちの「べすとびじょん式ビジョントレーニング」に非常に関心を寄せてくださっています。
その中で、彼女が直面している課題や、私が提供したアドバイスについて、皆さんにも参考になるように詳しくお伝えします。

ビジョントレーニングと他の療育法の統合

まず、相談者Aさん(仮名)は、児童発達支援の現場で様々な療育法を取り入れています。
Aさんはこれまで、一般的なビジョントレーニング、認知トレーニング(コグトレ)、ABA(応用行動分析)、そしてその他のカリキュラムを組み合わせて支援を行っています。

しかし、どの方法を優先すべきか、どう組み合わせるべきかについて悩んでいるとのことでした。

「どの療育法もそれぞれに効果があるけれど、全部がバラバラに感じてしまい、統一感がない」というAさんの言葉に、私は「べすとびじょん式ビジョントレーニング」の考え方が役立つだろうと感じました。

私たちのこのトレーニングは、目と脳と体、そして認知を育て非認知能力を高める包括的な支援方法で、他の療育法との相性も良いのです。

ビジョントレーニングの独自性と導入の効果

Aさんが特に興味を持っていたのは、ビジョントレーニングの評価方法とスタッフ育成についてです。

彼女の事業所では、PT(理学療法士)の方が多く、これまでの療育の経験を活かして子どもたちの支援を行ってきましたが、新しい視点や評価基準が求められているとのことでした。

「ビジョントレーニングでは評価が非常に大事で、その評価基準が自信のなさに繋がることもある」とAさんはおっしゃっていました。

私も、この評価の難しさについてはとても理解しています。
しかし、べすとびじょん式ビジョントレーニングでは、評価をシンプルでわかりやすい方法で行うことができ、それが見立てとなり、手立てが見えるので、その子にあったプログラムを実施するので変化や成果が出やすく、結果として、支援者の自信にもつながるというケースが多いとお話させていただきました。

また、Aさんの事業所では「オミビスタ?」という視覚支援トレーニングの導入も検討しており、いろんな新しい技術や手法を取り入れる中で、どう統合するかが施設では課題となっているようです。
ここで、ビジョントレーニングが他の手法とどう補完し合うのか、その実践的なアドバイスもお伝えしました。

エキスパートプランの選択と事業所運営の工夫

Aさんは、自発感(自動発達支援管理責任者)として事業所の運営にも携わりながら、現場での支援も行っており、多忙を極めています。
その中で、「ビジョントレーナー養成講座のプロコース」を受講することで、より深い知識を学び、事業所全体に統一感を持たせたいという強い意欲を示されました。

「事業所のプログラム自体がすでにあるので、それをどう変えて新しいものを取り入れていくかが難しい」とのことで、私は彼女に「まずは自分自身がビジョントレーニングの専門性を高め、それをスタッフに伝えていくことが大事だ」とアドバイスしました。

私たちのお教えするべすとびじょん式ビジョントレーニングは、単なるインストラクションの技術ではなく、スタッフのマインドセットや関わり方、声のかけ方、職員の指導の方法といった支援の職場で重要となるヒューマンスキルに大きく影響を与えるものです。

べすとびじょんメソッドの導入によるメリット

相談の中でAさんが特に共感してくれたのは、べすとびじょん式ビジョントレーニングの「継続性」と「包括性」です。

「一度導入したら継続できるプログラムがあり、評価の取り方もわかりやすい」という点が、彼女の事業所運営に非常にマッチしていると感じてくださいました。

さらに、彼女の事業所では、人手不足が深刻で、スタッフ全員が現場の支援に追われている状況です。
しかし、当協会の養成講座では、忙しい現場でも学習の機会を取り入れやすく、例えば食事中や移動中にも動画を見て学習ができる点を強調しました。Aさんは、「そうか、これなら時間が取れなくても学べる」と納得されていました。

まとめ

今回の相談を通じて、Aさんは自分の事業所にべすとびじょん式ビジョントレーニングを導入する決意を固められました。

ビジョントレーニングだけでなく、彼女が現在取り組んでいるさまざまな療育法とも相性が良く、事業所全体の支援計画を統一させる手助けになると感じていただけたのです。

最後に、Aさんは「児発管として事業所のプランニングを一新したい」という強い意志を持っていました。
私はその意欲に応える形で、全力でサポートすることをお約束しました。
ビジョントレーニングはただのツールではなく、それを支える支援者の心構えや実践があってこそ、その効果を発揮するのです。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
べすとびじょん式ビジョントレーニングに興味を持っていただいたようでしたら、まずは1時間のオンラインで勉強会に参加されてみては!?
LINEお友だち追加で参加費が無料になります。 コチラをクリック>>>

1時間の勉強会ではなく、1日かけて資格も取ってガッツリ勉強してみたい方は   コチラをクリック>>> ビジョントレーナー養成認定初級講座

いいなと思ったら応援しよう!