見出し画像

○活×腸

みなさま、おはようございます☀
Beor@(ビオラ)です✨

数年前から○活という言葉が色々と使われるようになってきておりますが、みなさまは何かやっていることはありますか?😊

本日は美容に関係のある
」活について書きたいと思います♪

01|腸年齢は何歳ですか?🤔

腸には脳に次ぐ多くの神経細胞が存在し、
感情にも深くかかわっているため、
「第二の脳」とも言われてます😆

また、脳との関係も密接しており、
腸の不調は脳に反映され、
脳に受けたストレスは腸に反映されます😊

体を動かしたり、考えたりできるのは、
全身の細胞に栄養が行きわたっているからです♪

栄養を吸収している小腸の働きが悪いと
全身の細胞に栄養が行き届かなかったり、
逆に腸にたまった老廃物が全身を巡ってしまったりし、冷えや疲れ、肩こり、肌荒れ、肥満など、思わぬ不調にもつながってしまいます♪

腸の与える影響を知った所で腸活の必要性を
感じた方も多いのではないでしょうか?😊

02|腸活におすすめレシピ♪

腸内環境を整える腸活では、
腸内の善玉菌の割合を増やすのがポイントです♪

腸活レシピに役立つ食品は大きく分けると2つです✨

1:善玉菌が含まれる発酵食品
ビフィズス菌や乳酸菌などが含まれている
ヨーグルトや納豆を取り入れることです♪

食品に含まれる善玉菌は腸に定住しないため、
こまめに摂ることが大切になります✨

2:善玉菌を増やすはたらきを持つ食品
食物繊維やオリゴ糖が含まれている
野菜や果物、きのこなどを取り入れることです♪

発酵食品と組み合わせて摂ると、
相互作用が期待できるシンバイオティクス
という食べ方になります✨

Beor@では、腸内環境を整えてくれる青汁や、
善玉菌を増やすはたらきを持つ蜂蜜などあります♪
腸活に興味が出たという方は、ぜひBeor@でご購入してください😆♪

次回は、○活シリーズの
「サウ活」について書きたいと思います♪

お読みいただきありがとうございました🌸✨

いいなと思ったら応援しよう!