四季×旬の食材
みなさま、おはようございます☀
Beor@(ビオラ)です✨
今週は晴れた日が続きましたが、
来週からはまた曇りや雨の日が増えそうですね♪
みなさまは季節の変わり目を感じるポイントとして、
食材の陳列状態をみた時にもう春か〜など思うことがあります🤗
今日はそんな季節の変化を感じさせる
「旬の食材」について書きたいと思います✨
01|旬の食材とは
「旬の食べ物は美味しい!」「体にいい!」
と言われたりしています✨
なぜ旬の食材がいいのかというと、
基本的に旬のモノは最も生育条件がそろった環境で育てられ、
最も成熟している時期に収穫したモノになります!
私たちの体は、自然の恵みに沿った四季のサイクルで、
生理的にバランスをとっているため、
旬の食材を食べることにより、免疫力を高めたり、
抵抗力をつけたりと、丈夫なからだづくりにつながっていきます💪✨
02|春が旬の食材
もう時期初夏を迎えますが今が旬の
春の食材をご存知でしょうか?🍓
先日はいちごに焦点を当てましたが、
今回は種類ごとにいくつかご紹介していきます✨
・野菜
アスパラガス、かぶ、キャベツ、グリンピース、ごぼう、
じゃがいも、たまねぎ、ブロッコリー、あしたば、等
・魚介類
アジ、鰆、しらす、きびなご、あさり、ヤリイカ、かずのこ、
まだこ、はまぐり、わかめ、等
・果物
いちご、オレンジ、キウイ、グレープフルーツ、はっさく、マンゴー、
メロン、あまなつ、等
03|旬の食材を食べよう
旬の食材は、太陽と大地から最高の恵みを受けて育っているため、
栄養価が高くなっています✨
同じ物を食べるなら、より良い物を食べたいですよね♪
Beor@には旬の食材で作られたドライフルーツがあります✨
日本は四季がありそれぞれの季節で旬な食べ物があります🍓🐠🌰🍠
季節を感じながら美味しく食べられるのは日本ならではだなと感じます🤗✨
旬な食材を摂りながら、健康な日々を過ごしていきましょう♪
健康を支えるモノは食べ物だけではありません♪
次回は「香り」について書きたいと思います!💐彡
お読みいただきありがとうございました🌸✨