完成品に価値を付けづらい時代
く、くそぅ。
毎晩23:59までにnoteの投稿してて、まずは1ヶ月は続けようと思ってたのに、早速昨日更新がとまってしまいました。
悔しいーーーーーーー
23:00くらいまでは覚えてたんですよ。本当に。あー、そろそろ今日も書こうかなーて。
言い訳すると、新しいツアーページの作成とか準備とかをせかせかやってたら、いつの間にか24:00過ぎてて、
やってもうた……
ってなってしばらくした後に開き直ってしまい、今に至ります。
甘々、だめだめだね。
気を取り直して、今日もカキカキしようと思います。
今日はですね、タイトル通りいけば「完成品に価値を付けづらい時代」なんですが、逆に「過程の方が価値を作りやすい」とも言えます。
要は、今さらながらプロセスエコノミー的な話になります。
クラファンとかも一種、完成する前、プロジェクトスタート前にプロセスでストーリーを作って、それをもとに皆さんからお金をいただいてるじゃないですか?
過程からはじめて、実販売開始する時にはロケットスタートしてるみたいな光景って、結構目にします。
僕の友人で、山形にUターンして親父さんの会社手伝いながら、自分も起業してさらには本業とはまったく異なるグランピングをやりはじめた鈴木啓晃さんもそのひとり。
元々デジタルマーケのプロなので、このあたりの流れを作るのはさすがにうますぎるなーとめちゃくちゃ勉強させてもらってます!
グランピング施設オープンに至るまでが神がかってたんですが、プロセスエコノミーの観点で見ていくと、ごくごく当たり前のことを丁寧にがっつりやってた印象です。
これは完全に僕にかけてる遂行能力だなと思ってます。
彼のグランピング施設に興味ある方は、ぜひ下記サイトからご覧ください。
話は少し変わりますが、先日一億年ぶり(酒飲むのがね)に友人と飲みに行ったんです。
Twitter、Instagram等々で度々登場するインフルエンサーの彼と久しぶりに会って、近況報告からWeb関連の話であっという間に3時間くらい話してたんですが、、、
そこでもやっぱり「過程」を魅せていく話になりました。
まことさんのツアーをつくる「過程」は見せていったほうがいい!と言われました。
僕が作る最終的な商品は、飲食や何かの施設など有形のものではなく、ツアーや体験という無形のものです。
しかも、関係者が多くなかなか事前に情報が出しづらいことが多い。
SNSを見て、いやそんなの聞いてない!なに
勝手にやってんのって言われかねないし、へそ曲げられたら企画の継続にも響くし……っていう心配を勝手にしてます。
ただ、そういうのも含めてプロセスだし、苦しんでたり、大変な想いをしてる方がネタになりやすい。
こっちは死にかけてるけどもw
どこでどんなことをやるのか、僕らは必ず下見とか現地調査をするので、その様子も発信したほうが、興味ある人はその情報を追うし、リリースした時の反応が、プロセスを発信してない時よりも遥かにいいみたいですね。
このあたりを意識して、もう少し発信の内容を考えていけるといいのかな。
言いづらい話や、外に大々的に発信できない固有名詞等々については、有料noteとかである程度フィルターもかけられるし、もっとエッジの効いた話できるのでそれも今後やっていきたいところです!
そんなこんなで、最近はまわりの人から本当色々教えてもらって生きてます。
30過ぎてから勉強欲が、10代の頃の100倍ぐらいになってる気がする!
もっといろんなこと吸収して、頭凝り固めないように生きていきたいもんですな。
あ、あとはやってみたいこともできたのでスモールスタートしながら少しずつそっちの発信もしていきたいと思います。
なんやかんやで、もっと山形を世界に売り込んでいきたいので引き続き見守っていただけたら嬉しいです!
明日からは、22日に開催する「めぐルメ」の最終準備に追われます。
しかも、この土日で結構新規の予約来てたので最終人数もまだまだ増えてる!
本当に皆さんありがとうございます!!
19日まで予約受付してますので、気になる方は下記のリンクから詳細ご覧ください!
よろしくお願いします!!
では、また明日〜!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?