見出し画像

女性必見!ボディメイクのための食事ガイド

ダイエットに挑戦する女性にとって、食事制限は避けて通れないテーマですよね。しかし、正しい方法を知らずに自己流の食事制限を長期間行うと、健康を害するリスクも…

本記事では、女性らしい身体を実現するための食事の基本を、BECOMEのパーソナルトレーナーが詳しく解説します!


女性らしい身体になるために重要な食事とは

女性のボディメイクには、摂取カロリーを適切な範囲で抑えることで、体脂肪を減少させることが重要です。また、ただカロリーを抑えるだけだと、不健康な体型になってしまう可能性があるので、栄養バランスに気遣うことも重要です。そのため、ただ単純に体重を落とすよりもやや難易度は高くなっていますが、この記事を参考に、正しい知識を身につけていきましょう!

ボディメイク視点でやめたほうがいい食事方法とは

インターネットで検索すれば、様々な食事に関する情報が出てきますが、プロの目線からだとあまり良くない方法が出回っていることも…
ここでは、食事制限のひとつとしてよく知られていますが、我々としては非推奨の方法をいくつか紹介します。

ボディメイク視点でやめた方がいい食事方法

その① ファスティング

ファスティングとは一時的に食事を断つ方法ですが、長期間続けると栄養不足を招き、健康を害するリスクがあります。

その② 食事の回数を減らす

食事の回数を減らすと、一度に大量の食事を摂取しがちになり、消化器官に負担をかけ、ダイエットを目指すみなさんにとって逆効果になることも。
適度な食事回数(理想は1日3食!)を保つことが重要です。

その③ 特定の食品のみを食べる

特定の食品だけを食べるダイエットは、栄養バランスが偏りがちです。栄養バランスが偏ると、心身の不調につながり、理想の身体への遠回りとなってしまう可能性が高いです。バランスの取れた食事を心がけましょう。

その④ 過度な糖質制限・脂質制限

糖質や脂質を極端に制限すると、エネルギー不足になりやすく、こちらもまた、体調を崩す原因となります。適切な量を摂取することが大切です。

挫折せずボディメイクのための食事を続けるために意識したいポイント

女性らしい身体を実現するためのボディメイクには、ただカロリーを減らした食事ではなく栄養バランスを考慮することが大切。ここからは、ボディメイクを挫折せず続けるために、毎日の食事においてみなさんに知っておいてほしいポイントをお伝えしますね!

ボディメイクに向けて食事を意識するために準備すること

まずは、自分がどのような食事を普段とっているか、把握することから始めます。食事管理アプリを使って毎日の摂取カロリーを記録したり、体組成計を使いながら体重や体脂肪率を記録するのがおすすめ。

これにより、毎日の食事内容を正確に把握することができ、体重の増減とあわせて、さらに食事に気をつけることができます!

BECOMEであれば、パーソナルトレーナーにLINEで食事内容の報告ができるので、細かいフィードバックをもらいながらモチベーション高く食事制限をすることができます!

実際のアドバイス内容、具体的な改善案ももらえます
👆の食事アドバイスを3ヶ月継続しボディメイクした方の、実際のボディプロフィール写真 

ボディメイクのために実際の食事内容で気を付けるべきこと

ボディメイクの成功にはカロリー収支とPFCバランスの理解が不可欠。カロリー収支はアプリを活用しながら、目標に合った摂取カロリーに収まるよう、意識をすることが重要です。現在の状態などによって目標となる値は変わりますが、摂取カロリーはおおよそ1500~1700kcal以内に抑えることで、健康的に体脂肪を減らしながら筋肉を維持できるといわれています!

PFCバランスとは、タンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の摂取比率を示しており、一般的な女性の場合PFCバランスはタンパク質30%、脂質20%、炭水化物50%が推奨されています。筋肉を増やしたい場合は、タンパク質を40%に増やすと効果的。さらに高強度トレーニングを並行して行う場合は、タンパク質45%、脂質25%、炭水化物30%を目指すと良いでしょう。

このように、目標や運動量によって推奨されるPFCバランスは異なるので、あなたにとってベストな値を知りたい方は、ぜひパーソナルトレーナーに相談してみることをおすすめします!

空腹との向き合い方

小腹が空いたらついついお菓子などを食べてしまいがち。
空腹を感じたときは、まずは水分を摂取し、一時的に空腹感を紛らわせることがおすすめです!また、食事の回数を増やして小分けに食べることで、空腹感をなくしつつ、血糖値の安定化を図るのも効果的です。

どうしてもお腹が空いてしまった時は、間食としてナッツやヨーグルトなどの高タンパク質食品を選ぶと良いでしょう。長い時間満腹感を保ちつつ、余分なカロリー摂取を防ぐことにつながります…!

外食をした、食べ過ぎてしまった場合のリセット方法

お友達と外食してしまったり、ついつい食べすぎてしまうこともありますよね…。そんな時には自分を責めすぎず、まずはリセット食でバランスを整えましょう!外食した日や食べすぎてしまった日の翌日は消化に良いスープやスムージーを朝食に取り入れることがおすすめ。

野菜や果物を中心に、主菜は鶏胸肉や魚にすることで、カロリーを抑えながら栄養補給しましょう。こういったリセット食は体内のリズムを整え、ダイエットを再スタートする準備にもなります。

我慢のしすぎで継続できないよりは、多少の息抜きとして間食や外食なども時として必要ですよね。重要なのはたまには自分にご褒美をあげて息抜きをしながら、また明日から頑張ろうとモチベーションを維持し続けること、ということを忘れないようにしましょう!

せっかくなら、がんばった過程を「ボディプロフィール」で残しませんか?

正しい食事を継続することで、きっと健康的で美しい体型に近づけます。今回の記事が皆さんのボディメイクの参考になれば幸いです!

BECOMEでは、食事制限とトレーニングにより手に入れた理想の身体の写真を残すボディプロフィールというサービスを提供しています。

綺麗に浮き出る肋骨とウエスト…!
この究極の肉体美..!

ダイエットに対して、疑問や不安がある場合は、ぜひ我々にご相談ください。栄養学に精通したトレーナーによるサポートを提供しています。費用や詳しいサービス内容についてはこちらから!▼



▼公式Instagram
BECOME Body Profile(ビカム ボディプロフィール)渋谷/千駄ヶ谷

▼公式LINE
BECOME Body Profile(ビカム ボディプロフィール)公式LINE

いいなと思ったら応援しよう!