2023年――野球から得た経験を次世代に手渡す
2023年1月。2022年度後期の授業の最終日が続く。
今年いつもと異なることを2つした。
ひとつは、コミュニティ型修了式
もうひとつが、「私と野球」について語って授業を締めくくっていくことである。
いつもは、つまんない顔をしている学生が、「私と野球」について話しているときには、いきいきとこちらを向いて話を聴いてくれた。
コミュニティ型修了式によって、授業の修了証をグループで相互に手渡し、集合写真を撮ったことも影響しているかもしれない……
1年生で修了証をもらえるなんて想像もしていなかった!と喜んでくれた受講生もいた
出席確認のコメントペーパーには、言葉数は少なくとも、私が伝えたことの核となる言葉が並んでいて、確実に、学生に響いている……そんな手ごたえを覚えた。
思えば、大学を卒業してから、私の学生時代の部活動の経験を出す場所がなかった。
とても貴重な経験をしてきたことは確かである。
私のこれまでの人生では一番の光輝く場所だった。だからこそ、私はこの経験をひた隠しにしてきたこともあった。
けれども、世間的な評価を超えての価値、それも、私にとっての価値に、今年の授業での学生からの問いかけによって、そして、コーチングを重ねる中で初めて、気づくことができてきた。
私が今一番お世話になっている大平信孝先生(以下、のぶ先生)がよくおっしゃる言葉がある。
のぶ先生の言葉の私なりの解釈は次の通りである。
そして、今年、過去の経験をふりかえり、自分にとってのリソースを得たことによって、新たに気づいたことがある。
過去の経験がリソースになれば、そのリソースを誰かに手渡すことができるのである。
だからこそ、私は、思う存分、私の過去の経験を次の世代に手渡して、次のステージへコマを進めていきたい。
>>note記事「高校の野球部が教えてくれたこと」につづく