![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29445165/rectangle_large_type_2_c82270d93bb2f97d1ed918dac3e7c1fe.png?width=1200)
6/30(火)アウトプット日記
◆今日の朝活
5:30 起床
5:40 ストレッチ
5:55 筋トレ(腹筋+腕立て+スクワット各種30回×2セット)
6:10 瞑想(Meditopia)本日31日目
6:25 プロテイン+OMEGA369+L-カルニチン+マルチビタミン摂取
6:30 ブログ執筆
7:10 朝食
7:20 仕度
7:30 出社
➡コメント
少ない時間だけど集中できたぞー。時間があればいいとかじゃなくて、限られた時間にどれだけ集中して取り組めるかも重要だな。
◆今日のランニング
rest
➡コメント
6月もう終わっちゃったー。でも一応170㎞いけたからいっか。
◆今日一日を通して
今日は決戦の日でした。
朝から部長に話がありますので夜時間くださいと話してから、集中力がないわないわ。生産性0の日でした笑
緊張もピークに達してましたが、ようやく話すことができ、思いを全て伝えました。
部長は否定することはなく、しっかり話を聞いてくれました。
僕のことを否定することはなく、自分の意見としてという前提を置いて話してくれました。
今の環境ほどたくさんの人と関われる機会はない、騙されたとおもって自分を信じてもう少しいてみたらと言ってくれました。
自分の意志はかなり固かったので、とりあえず聞いていましたが、こんなに必要としてくれてるのもまたありがたいことだなとも実感しました。
僕のことを育てたいという気持ちもいつも感じてましたし、今日話したことでその思いもものすごく感じることができました。
結果的に部長の流れに持っていかれたこともありますが、僕としては続けますと答えたわけではなく、一旦妻とも相談しようと思いました。
相手が話してくれたことはしっかりと受け止め、自分の至らない点は受け止めることも大事だと思っています。
だからこそ、それも踏まえて妻ともよーく話し合い、これからを考えていきたいと思います。
僕としては、姉の事業を一緒にやっていきたいという思いがなくなることはないので、遅かれ早かれやっていこうとは思いますが、副業も申請すれば可能ということだったので、もしかしたら続けながらやることもできるかもしれないとも思いました。
どれだけ時間がとれるかはわかりませんが、限られた時間の中でやるというのはどこへ行っても必要なことなので、これもまた自分の成長へとつながるかなとも感じてます。
選択はどちらにせよ、自分の軸はだけは決してぶらさず、前に進んでいきたいと思っています。
そして今日は部長と話した後に久しぶりに居酒屋へ行きました。
久しぶりすぎて変な感じがしましたが、一杯目のビールは格別でした。
しょっちゅう行ってるとありがたみを感じてしまうので、月に2回くらいまではいくのもありかなと少しだけ思いました。
とにかく今日飲んだビールやおつまみの味は忘れることなく、体に刻み込んでおこうと思います。
さて、最後はお決まりのYoutubeチャンネルの宣伝です。
工作って響き、懐かしいですね笑
図画工作という科目なんてもう今じゃなかなか聞かないです笑
こうやっていろんなことをやりながら子供は成長していくんだなl。
子供の成長は見てると楽しさあり寂しさありです!
チャンネル登録といいねやコメントよろしくお願いします!
今日もお疲れさまでしたっ!