![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37339141/rectangle_large_type_2_21c3cad5ca289a3be4767da4f32c3f12.jpg?width=1200)
10/24(金)アウトプット日記
◆今日のランニング
シューズ:On cloud waterproof
◆今日一日を通して
久々の自分ん家は居心地良いけど不思議な気分。
1週間も違う場所いるとやっぱり慣れるんだな。
今日はとにかく天気が悪く、一向に雨が止む気配なし。だけども走りたい欲は高まるばかりで、しびれを切らしてシャワランへ。
でも、こんな時のためにonのアイテムを買っていたのだ。
weather jacketとcloud waterproof、
weather jacketは完全防水ではないものの、かなり雨を弾いてくれたし、フードもかなり使い勝手がいい。
フードだけでも脱げない仕様になっていて、前も見やすく素晴らしいけど、キャップと合わせて使うと、目が濡れなくて視界が良い。
そしてcloud waterproof。
これは言わずもがなという感じ。
かなり降られたけど、足首の中から雨が入らなければ無敵と言える。
土砂降りの中1時間30分以上外にいて、靴下は全く濡れず。
素晴らしすぎる。
ただ、いくらwaterproofだからと言って、いつも通り走るのは危険だ。
なぜかと言うと、かなり滑りやすいからだ。
雨の時はどんな靴も当たり前かもしれないが、cloud waterproofはかなり滑りやすい方かもしれない。
コンクリートはまだいいが、白線やマンホール、摩擦の少ない場所は一段と滑るから気をつける必要がある。
なので、雨の時はスピードを上げすぎず、ストライドを小さく走るといい。
大きく踏み込んだり、力強く蹴るとそれだけで滑る。
小股で着実に踏み込むくらいで走ると、あまら滑りも感じずに走れるからおすすめだ。
しかしいいギアがあると、ここまでランニングを楽しむことができるとは、かなり驚き。
Onに出会う前までは、そこまでギアにこだわることはなく、安くてかっこいいやつという基準で選んできた。
シューズもウェアも同様。質の良いものはそれだけ活躍できるし長持ちもする。
長く使えるから、結果コスパが良かったりもする。
Onはそんな商品だと思う。
これからもありがたく使わせてもらおう。