【日記】大パノラマと温泉 2023/11/23(木)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が950本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。
今年中に1,000本になるコトはなさそうだ。大晦日を入れてあと37日なので順当に行けば、2023年までの通算は987本になりそうだ。
出掛ける朝の挨拶
飛び石連休初日だ。少し寒いところに行こうと思った。天気も持ちそうで良かった。ただ、いつも予定より大体30分遅れの出発になりがちだ。この日もそうだった。30分早く行動するには、1時間早く寝るつもりで動かないと難しい。先は長そうだ。
高速で向かって降りる時にトラブル、そして断念
上信越道に入り、紅葉最盛期の妙義山と少し冠雪していた浅間山を眺めながらのドライブが楽しかった。美しい。
渋滞なく順調に移動して、横川SAで休憩して、生乳ソフト(430円)を食べた。まろやかで美味しかった。
高速を東部湯の丸ICで降りた。初めて #ETCエラー でバーが開かず止められた。どんなオペレーションか知った。
追突されなくて良かった。ETCはカード挿し込み時に音声でOKか伝えてくる上、高速入場時にもチェックされている。カードを触っていないのに、エラーが出るケースはあると知った。とは言え、裏では通信とシステムが動いている。何らかの不具合があっても不思議ではないか。
東部湯の丸ICを降りた先は混んでいた。車が多いと言うより信号が多かった。県道62号美ヶ原公園沖線で、順調に美ヶ原に向かうも番所ヶ原スキー場入口から武石峠の区間が2023/11/17(金)をもって冬季閉鎖になっていた。つまり先週まで通れた。タッチの差だった。
そう言うケースもあるかもしれないと気持ちの準備はしていた。写真を撮って、次の目的地に向かった。ナビは、GoogleMapを使っているのだがルートのオプションで「現在通行止めの区間を含まない」検索ができると良い。
軽井沢方面から向かうとかなり大回りになるが、松本まで出れば通行止めはなく美ヶ原には迎える。勉強になった。
紅葉のビーナスラインを通り霧ヶ峰へ
気を取り直して、県道62号を長和町までまっすぐ戻った。そこからR152に入り、紅葉の #ビーナスライン を一路 #霧ヶ峰 #車山肩 (標高1,800m)へ向かった。百名山の #車山 (同1,925m)のハイキングのためだ。
こんなに素晴らしい高原ハイクをとても手軽にできる場所は少ない。車山肩〜車山〜車山乗越〜蝶々深山〜沢渡に向かう途中の車山湿原(途中までで戻り)〜車山肩を3時間弱堪能した。
北東から浅間山、目の前の蓼科山と八ヶ岳、その傍らに富士山が見え、北岳を筆頭に南アルプス、奥に御嶽山、広大な中央アルプス、すぐ近くに感じる美ヶ原、遠く立山も見えた。
15:30ラストオーダーの #ころぼっくるひゅって ( #コロボックルヒュッテ )に寄って名物を食べた。「絶景特等席」が空いていた。せっかくなので座ってゆっくりした。
10℃だったが、レストハウス #チャップリン でチョコソフト(460円)を食べて、最後は少し先の #富士見台 駐車場に移動した。ススキの向こう、南アルプスに沈む夕焼けを見てから山を降りた。
夕暮れの白樺湖で露天風呂とサウナ
#白樺湖温泉 #すずらんの湯 (大人700円/小人400円)にお邪魔した。それほど大きくないが、白樺湖の外気が入る露天風呂と低温サウナが楽しめる。
サウナと温浴でしっかり体を温めて、水風呂と外気浴でスッキリした。最後は #八ヶ岳乳業 のコーヒー牛乳で「 #風呂上がりコーヒー牛乳 #FACG 」(見出し写真)をキメて、入店から1時間ほどゆっくりした。
何故か風呂の入り口に国宝土偶のレプリカ「縄文のビーナス」が飾ってあり、つい入れて撮りたくなってしまった(見出し写真)。土偶はミュージアムショップで売っているらしい。
高速に乗って丸亀製麺に寄って帰った
辺りがすっかり暗くなってから、女神湖(懐かしい!!)を経て、美しい夜景を見ながら佐久平方面へ下り、中部横断自動車道/長野区間の佐久中左都ICから無料区間を走って、佐久小諸JCT経由で上信越道に入り帰宅した。
飛び石連休で混雑している地元最寄りのサービスエリアのスマートETCを出て、いつもの丸亀製麺に寄った。ずっと10℃くらい気温で過ごしていたので、つけ汁も温かい釜揚げうどんにした。ついでに、かけうどんの出汁も注いで温かい食事を楽しんだ。早く家に帰りたい時にとても助かっている。
中日の金曜は仕事、土曜・日曜は所用があり丸1日動けないので、金曜のうちにたっぷり楽しめて良い1日になった。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman
こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しいです。公開エントリーが2,000本超えたのですが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためです。お待ちしてます🙏