![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145959220/rectangle_large_type_2_cc32e4471b9162615eccc68310209f76.jpeg?width=1200)
【番外編】遭難にご注意 #喫茶マウンテン 単独登山記録 - 名古屋 #ジャニ登山
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いています(1日1本以上になるケースもあります)。
今回は2024/06/29(土)の朝に浜松でモーニングし、昼に名古屋でランチした記録です。 以下の続きになります。
浜松で迎えた朝の挨拶
#CMC_central #CMC_Meetup 当日の朝でした。浜松ゆりの木通りの立体駐車場は深夜入場で9時間ほど、駅近で500円とリーズナブルでした。
磐田から移転した浜松の老舗喫茶 #異豆珈琲店 でモーニングしました。モーニングサービス時間が09:00で過ぎていたので、それぞれ別々に頼みました。水出しコーヒーのクリアな味わいが美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719911581003-awqY74k51L.jpg?width=1200)
携帯ショップ下の駐車場に停めて400円でした。1,600円はやり過ぎました。次回は駐車場がある喫茶店も開拓したいと思います。
あの山を目指し西へ向かう
コンビニでドライブ中の水を仕入れて、一路「登山」現場に向かいました。
その土地ならではのランチのひとつ「喫茶マウンテン」です。高速を下りて東山動植物園の道を抜けて向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719911651725-m8BaEDm2Vp.jpg?width=1200)
以前、スイスアルプスを散策していた時に見た建物を多い出しました。ツエルマット、シャモニー、グリンデルワルドなどなど懐かしいです。また、広めの駐車場があり、とても助かりました。
登山そして登頂
遭難者も出ると聞いていた山に登ります。メニューは、甘口バナナスパ1,100円にしました。コーヒー・紅茶が鉄板、いや鉄則でしたが、ドリンクにモモバナナがあり、甘口+甘口にしてしまいました。 #桃が好きなんです
![](https://assets.st-note.com/img/1719911664051-bJ6ThCCAef.jpg?width=1200)
呑み屋で締めにケーキとかアイスを食べたくなる甘党なので「なるほど」などと甘さを楽しみながら呑気に食べ始めました。
がしかし、溶けた生クリームと元々パスタの滑りを良くするために入っている気がするオイルの"油っこさ"が、突然気になるようになりました。そこからは、ひと口食べる度につやつやになった口元をナプキンで「拭いて食べる」「拭いて食べる」に集中するようになりました。時よりももバナナドリンクを入れて完食したのですが、最後はこれ以上"油っぽく"なる前に走り切ろう、が勝りました。
個人的には、以下の仕様のパスタを是非食べてみたいと思いました。
生クリームが溶けない冷製パスタ
最後まで冷たいデザートとして楽しめる分量(2,3割少なめのパスタ)
生クリームとフルーツ分量アップ
次回も無論甘口パスタを頼みますが、複数名で行き、メインの洋食を頼みつつ、デザートとして甘口パスタをシェアして食べる作戦で行きたいと思います。また、ドリンクはスッキリ系のコーヒー・紅茶がベストマッチですね。そこはパスタかどうかでなく、デザートに合うという意味で。
登りたい方、ご一緒しましょう。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman