見出し画像

夏の締めくくり 【日記】2024/09/22(日)

Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前だ。長いので"ジャニ"と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースも多々ある)。本稿で1,302本目のようだ。

写真は、主役の肉にピントを合わせてある。BBQについては後述する。



#DevReljp な朝の挨拶

先週土曜は DevRel/Japan CONFERENCE 2024 #DevRejp で当日スタッフだった。イベント後は #まとめ職人 業として #togetter を仕上げた。毎回全てのポストに目を通すのでPCの前にいながらカンファレンスの追体験ができた。つまり、人生2周目だ(違う。良ポストの数々に感謝しながら、朝の挨拶をした。73ページある。


DevRel/Japan CONFERENCE 2024 アウトプットへの反応

併せて前日に𝕏ポストまとめ #togetter をリリースしたら、多くのリアクションをいただいた。ありがたい。ご紹介する。

感謝。引き続き、出来るコトでDevRelのカルチャーを盛り上げて行きたい。昼までに進めたい部分を進めて、簡単に食事を摂ってから、夕方まで引き続き取り組んだ。とは言え、本当にギリギリだ。


夏の締めくくりにBBQ

日が随分と傾いてから、現地に向かった。着く頃にはすっかり日が暮れていたように思う。ぼんやりした印象だが、カナカナとヒグラシが泣いていた気がする(どんな鳴き声かはこちら)。

施設内の水辺に空が写る

ガッツリとした肉厚な牛肉を食べた。ドリンクはいつものほろよい🍑だ。ストックがあるので家から持参した。 #桃が好きなんです

ピントは肉に、肉厚タン、美味しかった

火を起こしたり、炭をくべたり、焼いたりした。締めの焼きそばは魚介出汁が出ていて美味しかった。すべて終わってから、最後に炭の燃え殻の片付けと鉄板洗いをした。それがまたBBQらしくて良かった。

秋のはじまり
夜景モードで明る過ぎるBBQ場

施設内の宿に戻って、大浴場(温泉ではないし露天もない)で汗を流してから、部屋に戻って、異なる種類のUNOをそれぞれ1周ずつ、加えて「人狼」を1周だけやった。回ってきた役割は、重要な占い師だった。何度やっても見せ場が生まれるゲームだ。市民側が勝利した。25:00を回ってから眠った。

<BBQのオススメ>

BBQ上やキャンプ場の屋外で、EcoFlowのバッテリーは活躍する。各部屋の備品のアースノーマット(コンセントあり)がBBQテーブルで使えた。

場所の明るさにもよるがランタンはやはり便利だ。トイレが少し遠く直線的に向かうと暗い道があったので、移動の際に重宝した。

肉切りバサミは持って行けば良かった。コストコで仕入れてもらった肉厚ビーフだったので、顎の屈強さが求められた。

クーラーボックスは、ドリンク用の氷水スタイルがやっぱり冷えて美味しい。大型にいろいろ詰め込んでいくスタイルだったので、それができなかった。基本的だが、食材とドリンクは分けた方が柔軟性が高い。


𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,302


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915