
【日記】乗鞍で峰々を登頂して温泉に入り山賊焼で締めた連続車中泊の1日 2023/08/29(火)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が865本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。
セパレートで9日間、ずっと出たり入ったりする4日目、以下太字の長野旅2日目。
1泊2日の福島旅:会津若松・磐梯山登山・猪苗代湖水浴
2泊3日の長野旅:松本ナイト・乗鞍登山・松本デイ散歩、東京イベント
3泊4日の赤坂泊から始まる福岡岡山旅:赤坂泊(仕事)・福岡2泊・岡山…
朝の挨拶
車中泊の朝だ。引き続き涼しくて何をするにも気が楽だった。朝食は、カセットコンロと鍋でお湯を沸かし、持参したセイコーマートの「野菜たっぷりちゃんぽん」にした。

その後で朝の挨拶ポストをした。9月は運営に携わっているイベントが3つある。
山の玄関口、安曇野の道の駅で目覚めた朝だ。夜は22℃と涼しかった。大事なポイントだ。サル🐒が何頭か朝の食料を求めて歩いていた。日曜に磐梯山に行った時はイタチを見た。来月には #JBUG を高知、東京と都合2回主催する。とても楽しみだと思いながら、おはようございます。https://t.co/1GZJReYiTj
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 28, 2023
安曇野の道の駅から、乗鞍高原の麓に移動した、乗鞍高原観光センターから2,702mの畳平へ行くシャトルバスに乗るためだ。
気持ち30分遅れの09:30に乗鞍高原観光センターからバスに乗車。22℃と涼しい。一気に2,700mへ。このところ山頂はガスがちなので、晴れていますように。https://t.co/VyO5b2lZMd
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 29, 2023
往復で3,400円だ。片道で乗るケースは少ないだろうが1,750円。
乗鞍畳平到着
ちょうど09:30発のバスに間に合った。50文書揺られた。周辺案内図、広大だ。赤い点線が登山道が整備せれていて、いくつかの峰々に登れる。

ターミナル内の案内所で配っている簡単な地図をもらい、最初に最高峰剣ヶ峰に登ってから、時間を見て他の峰に足を伸ばす計画で登山開始だ。

乗鞍高原最高峰剣ヶ峰3,026m登頂
高山病になる標高なので呼吸を整える意識を強く持って登り、無事同行者全員登頂した。

晴れていて良かった。登山としての記録は #ジャニ登山 として別途まとめる。
麓の #湯けむり館 で汗を流す
乗鞍観光センターの斜向かいにある。一番のポイントは、最高峰剣ヶ峰を含め乗鞍が露天風呂から見えるところだ、乳頭温泉のように乳白色のお湯で匂いは強い。外にハンモックがあり少し体験した。
乗鞍で最高峰剣ヶ峰を始め、富士見台、大黒岳、魔王岳を巡った。麓に下ってきて、乳白色の湯に浸かり体をほぐした。湯上がりの🍑こけももミックスソフトが美味しかった。#乗鞍高原温泉湯けむり館 pic.twitter.com/OqEcvuBSKB
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 29, 2023
しっかり汗を流して #こけももミックスソフト をいただいた。抜群に美味しかった。
ちょうど日が落ちて、乗鞍のシルエットが美しかった。
松本で山賊焼を食べる
#一歩 へ行った。


山賊焼ももちろんだが、みそベースの焼おにぎりと長芋のチーズ焼き、美味しかった。
車で行く場合は提携の駐車場はないので、近くのコインパーキングを自分で探す。
結局、安曇野の道の駅連泊
別の道の駅も下見しておいだが、それなりの台数先約がいた。市内に近いお馴染み道の駅にした。
偶然、月明かりの下に飛行機雲が出ていて「久しぶりに見たな」と思った。
旅の目的だった最高の乗鞍を体験して、名物グルメを楽しめた良い1日だった。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman