![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10193434/rectangle_large_type_2_1aae4df9cc0e6ebea074a5ca4e883959.png?width=1200)
子どもが初潮をむかえたら、トンデモなく大変でした②《140字の日記》
前回の記事はこちら↓。
なにごともなく、あっさりと終わりそうに思えた子どものはじめての生理だけど、4日目からいささか雲行きが怪しくなってきます……
1月19日(土) 生理4日目
この日は起きたら、布団まで経血が漏れていて、朝から家族でかるくパニック!
とにかく、子どもは学校へ送り出し(土曜日は半ドン)、五百蔵と夫とはシーツやらパジャマやらを分業して手洗い。夫は文句もなにも言わず血の汚れを洗ってくれました。
あ、いや、文句言った。
「こんなんなら、防水シーツして寝ろ!」って。
それに対して五百蔵は、
「あんたはデリカシーとか無いのか!」って、やりあってました。
だって、防水シーツは水を吸わないので、寝てるだけで汗でぐっしょりになります。自分なら絶対寝たくないところに可愛い娘を寝させられるもんですか!
ようするにてめー、洗濯したくないだけだろっ!
さて、この時点ですでに、五百蔵は熱でふらふらで、しかも、右目が腫れて片目でしか見えないので思考力や決断力が落ちた状態。
夫のデリカシーのない発言に反論する余裕はなく、眼科に行きたくても予約の電話を入れる元気もなく、夫におまかせ。
なので、布団の汚れまでは手を付けられず、とにかく眼科へ行くことを優先しました。夫の運転で行き、ふたりで待合で1時間半待たされ、ヘルペスとの診断をもらって、薬をもらって、ふたりともへろへろで帰ってきました。
もう、お昼ご飯食べたらバタンキューです。ふたりでぐっすりすやすやです。
ありがたいことに、土曜日は、子どもは祖父母宅でお昼を食べて、ごろごろしてから帰ってくるので、帰ってくるのは4時ごろ。
それまでは、寝れます。
……が………………
子どもが帰ってきたら、大変なことになってました!
なんと、祖父母宅で経血が漏れてしまったらしく……
ばぁちゃんもサニタリーショーツなんかとっくに卒業しているから、急場しのぎにぬくぬくの厚手のパンツを、しかも用心深く2枚はかされて帰ってきました。
そして、帰ってきた汚れもの一式!
通学用の真っ白な靴下が、火曜サスペンス劇場の殺人事件の証拠品みたいになってます!
正座してゲームしてて、こうなったようです。6 : 4くらいで、かろうじて白い部分が多く残っているような気がしますが、それにしても、こんなに禍々しい赤と白のコントラストって、火サス以外になにがある!?というくらい、凄まじいビジュアル……。
夫といっしょに「なんじゃこりゃ〜!」と、ムンクの叫びみたいになりながら、家族そろって本日2度目の手洗いです。
だけど、五百蔵はもう限界無理ゲー状態でした……
夫は風呂場で靴下をたわしでゴシゴシ洗い。
子どもは経血の汚れ物に慣れてないから、五百蔵が床でぐったりうずくまりながら洗い方を教え、洗面台でゴシゴシ。
仕上げは、ついでだからとかき集めた洗濯物と一緒に洗濯機に投入!
それだけでなく、制服のジャンパースカートを夫に見てもらったら、やっぱりすこし経血が付いている……
クリーニング行きか?と思いましたが、それほどではなかったので、しみ抜きの仕方を口頭で説明して、夫と子どもにお任せ。だってもうふらふらで動けない。いいから、寝させろ。
ここでも夫、活躍です。
夫がいなかったら、もしくは、夫が家事に手を出さないタイプだったら、カンペキにアウトでした。
・◇・◇・◇・
さて。
よしこれでひと段落……と思ったら……
そうじゃなかったんですね……
前日までとはうってかわって、子どもが30分に1回くらいの割合で、ひんぱんにトイレに行くのです。なんだか、経血が出てきた感じが気持ち悪い、って言って。
始終トイレを往復している感じで、もう、こっちも気持ちが落ち着かないことこの上ない。
この時点では、五百蔵は、子どもがまだ生理自体になれてないので気持ち悪いんだろうな、と思っていました。最初だから仕方ない、2回、3回と生理が来るうちに慣れていくだろうなぁ……なんてのんきなことを思ってました。
そんなわけだから、「あんまりすぐにナプキンを替えたらもったいない、節約することも考えなさい」なんて、説教してしまいました。
それだけじゃなく、布団でゴロゴロしながらテレビを見ていたら、横モレしてしまったようで、また、布団が……
子どもはすぐにシーツや下着やらを洗わないといけない、と思ったようですが、夜だしもうへとへとだし、この調子だと寝ている間もも危ないと感じたので、多少の汚れはガマンするようさとし、そのまま就寝です。
どうせ洗うなら、明日まとめて洗えばいいのさ……!
つづきはこちら↓。
#日記 #エッセイ #コラム #ライフスタイル #生理 #子ども #中学生 #育児 #子育て #初めて #大変 #過多経血 #日常 #暮らし #生活 #女の子
《140字の日記》のマガジンもあります。
https://note.mu/beabamboo/m/m855ee9417844
自己紹介的なマガジン、《五百蔵のトリセツ》
いいなと思ったら応援しよう!
![五百蔵ぷぷぷッこ / 140字のもの書き / Espansiva の中の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7818814/profile_f8c73301bec7eada6a7073cd1e2ae72c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)