
Photo by
t0m0y0
巻き込む力を持つ理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーであり続けよう
リーダーにとって、周りを巻き込む力はとても大事なこと。
リーダーとして、自分が完璧でいようとして、ついつい1人で仕事を抱えてしまうことがある。
マネジメントの定義として、
「他者を通じて、物事を成し遂げる。」
がある。
〜〜〜
リーダーとして、自分1人で成果を出すのは、プレイヤー的な視点。
他者を通じて、物事を成し遂げるためには、周りを巻き込む、このことが必要で、それがリーダー的な視点。
では、どうやって周りを巻き込むかと言うと、やはりスタッフとの関係、そして、その関係とは、コミュニケーションをしっかり取ることから始まる。
〜〜〜
さらに言うと、そのコミニケーションは、スタッフの話を聴いて、そして、認める、このことから始まる。
そうして醸成されて関係性の中だと、リーダーとして何か伝える時に、スタッフも賛同してくれ、協力してくれる。
このことが、周りを巻き込むことに繋がる。
リーダーとして、巻き込む力、養っていこう。
〜〜〜
、、、言語化してスッキリ☆☆
さぁ、本日もガンバルンバ💪
「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓
#言語化 #コーチング #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #リーダー #チームビルディング #毎日note