【一日の始まりに、自分にどんな問いを置きますか?】セルフコーチング🗣
セルフコーチングなクエスチョン🗣
【一日の始まりに、自分にどんな問いを置きますか?】
朝に、自分に問いを置くことは、効果があるんだよね。
効果と言うのは、まずは、今日一日ということにフォーカスできる、そんな感じ。
そうでないと、過去や、未来やあれこれ思考が回ってしまう感じ。
もちろん、そのことも大事で、過去に意味を持たせ、未来に希望を持たせる、そんな意味もあるんだけど、
それだけでも、一日があっという間に終わってしまう。
だからこそ、それらも踏まえた上で、
「そんなこんながあるけど、結局のところ、今日という一日は、どう過ごして、何を得たいの?」
そんな問いを自分に置くことによって、
なんて言うんだろう、こう、「ギュッ」とした感じに絞ることができて、
「そうだなぁ、今日一日は、、、」
と思考が回り、そして、
「それで、今、自分ができることはなんだろう?」
と、アクションプランにフォーカスすることができる。
そんな問いを、今、自分に置きながら、
「あぁ、そうだ、今日は夜に、未完了として残っている、2つのことを処理しよう。
処理したら、身軽になって、週末の主催のお話会に集中できる。
そして、それが、自分のありたい姿、今後やりたいことに繋がる。」
そんな風に、問いに反応している自分。
話は変わるけど、最近、質問という言葉でなく、“問いを置く“という言葉を、と意識的に使っている。
質問というと、反射的に答えなくちゃ!
という感じになるけど、
問いを置くとすると、まぁ、それを眺めて反応するならするし、しなきゃそれはそれで良い。
と、選択できる感じがしている。
みなさんは、今日という、二度とない一日の朝の始まりに、自分にどんな問いを置いていますか?
本日も、豊かな一日を🌈
、、、セルフコーチングで言語化してスッキリ☆☆