コーチやクライアントが、ファウンデーション(自己基盤)を学ぶ意味を、深掘りしてみた。
こんばんは。
国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチで、あり方(Being)を大切にする、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。
〜〜〜
本日は、コーチングプラットフォームのファウンデーションベースドコーチング講座の、ファウンデーション実践の初日にアシスタント参加。
濃密な時間を過ごしました。
ファウンデーション、自己基盤、、、
本当に奥深い。
うん、深すぎる。
~~~
本日考えた中で、
コーチがファウンデーションを学ぶ意味
クライアントがファウンデーションを学ぶ意味
この2つの問いが、刺さりまくっていて、
この問いは、今までも何度なく考えていたし、それなりに理解していたつもりだけど、
毎回思うのは、
なんて言うんだろう、
同じ講座でも、その場にいる参加者によっても、いろいろな化学反応が起きて、
問いに対して、自分が生み出す、その時に感じることも異なってくる。
それが、また楽しみというか、ファウンデーションを学び続ける醍醐味に近いのだけど。
~~~
その辺りが、ファウンデーションを学んで成長することが、
螺旋階段を登ることに例えられる理由なんだろうな。
「あれ?階段を登ったつもりだけど、また同じ景色?本当に登った?」
みたいな感じ。
~~~
その中で、本日、改めてファウンデーションを学ぶ意味を、私なりに講座の後も考えた結果、
国際コーチング連盟が定める、倫理規定に辿り着いた。
倫理規定の中の、
2. 主要な定義
KEY DEFINITIONS
にある、
「コーチング」—思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、
クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、
コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと
“Coaching”- partnering with Clients in a thought-provoking and creative process that inspires them to maximize their personal and professional potential.
(ICF JAPANのHPを参照 https://icfjapan.com/icf-code-of-ethics)
「コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと」
ということで、コーチとクライアントの関係を、パートナー関係と記しているんだよね。
~~~
その上で、コーチとクライアントがファウンデーションを学ぶ意味を考えると、、、
ファウンデーションって、深堀すればするほど、自分の根っこの部分となり、
ある意味、一歩取り扱いを誤ってしまうと、関係性すら崩しかねないことにもなる。
だけど、パートナー関係と記されていることを考えると、
うまく言えないけど、コーチとクライアントのパートナー関係、つまり信頼や安心のもとに、
成り立っているので、双方の同意の上で、ファウンデーションの部分を取り扱うことが大事なんだろうな。
そう考えると、最初のオリエンテーションだったりや、普段のセッションの中でも、
その辺りを事を取り扱う時に、配慮や確認をしながら進めていく必要があるよね。
~~~
まぁ、言語化しながら、何を言語化したいのかわからなくなってきたけど(笑)、
私の中で、倫理規定にある、
「コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと」
の理解を深めることが、コーチやクライアントがファウンデーションを学ぶ意味にも通じるところがあるんじゃないかな。
と、そこにレセプターが開いたんだよね。
パートナー関係、、、、
「一緒に。」
という感じが、コーチが上だとか、クライアントが下だとか、コーチに遠慮するとか、クライアントに遠慮するとか、
そういうことじゃない気がして、とても大事なことだと思えた、そんな一日だった。
コーチもクライアントも一緒に、ファウンデーションに取り組む、向き合う、この感覚を大切にしていきたいな。
そこに、正解、不正解があるわけでもないだろうし。
でも、豊かな自分らしい人生を送る上で、ファウンデーションのことを知っているって、キーになってくる気がしている。
~~~
、、、言語化してスッキリ☆☆
本日、一緒にファウンデーションを学べた皆さまに感謝。
そして、いつも私の学びをサポートしてくれる家族に感謝。
そして、そして、ファウンデーションの奥深さに感謝。
モヤモヤしている自分にYES!
さぁ、明日もガンバルンバ