
【いろいろと絡まっている自分に気づく】コーチングプラットフォームでのファウンデーションの学びを通じて感じたこと
12月5日-6日は、熱海にてコーチングプラットフォームのアシスタントリーダーのファウンデーション合宿、
そして、本日12月8日は、毎年恒例の年末のアシスタントトレーニングの「体験談をつくる」に参加してきました。
いずれも、日本におけるファウンデーション(自己基盤)の第一人者、近藤真樹コーチがメインファシリテーターを務めてくださりました。
やはり、真樹さんから学ぶファウンデーションって、私の中で特別な時間でした。
私は、2016年からコーチング、ファウンデーションを学び始めていますが、本当に奥深く、正直、今でも「分かった風になる→結局は分からない→分かった風になる・・・」をずっと繰り返しています。
それでも、どうしてそんなに学び続けるのか?というと、色々と表面上で理由をつけることはできますが、シンプルに、私はファウンデーションの学びの旅が、たまらなく好きなんですよね。

~~~
特に、今日のアシトレでは、自分の中では、2年振りに取り扱ったテーマで、感情が揺れに揺れましたが、
バディと、エンジェルと呼ばれる方々に、体験談に関してのフィードバックを貰い、最後にはグループ内で勇気を持って体験談を話すことが出来ました。
このテーマは、途中の真樹さんからのフィードバックで気がつきましたが、私にとってはかなり根深く、
自分のセルフイメージや、理学療法士という医療職になった本当の理由や、妻や子ども達との関係、親兄弟との関係、、、
もうね、色々です。。。

~~~
そして、それは、結局、今日の体験談をつくることと、先日の熱海での合宿での様々な気づきと、抱えたモヤモヤが繋がっていたり・・・
まだまだ、ファウンデーションの学びの旅は、これからも続け甲斐がありそうです。
でも、これらのことって、何か明確に、すぐに解決させる必要もなくて、そうした自分がいる、あるがままの自分がいるということを、
私が出来る範囲で、少しずつ受け止めていけばいいのだなと、焦らなくなれるようになってきています。
~~~
、、、ということで、日常から離れた、かなり濃いめの2024年12月前半でした。
合宿、本日のアシトレでご一緒した、プラットフォームのコミュニティの皆さんに心から感謝です。
そして、学びの場に送り出してくれる妻と子ども達にも、本当の感謝です。

~~~
、、、言語化してスッキリ(あまり、していないけど(笑))☆☆
いろいろと絡まっている自分、なんだか可愛く見えてきています(笑)
さぁ、これからもガンバルンバ💪
「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓