![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79522801/rectangle_large_type_2_4fe3c302fb366c69ecaff511495644e7.jpeg?width=1200)
言語化コーチが730日連続でnoteを書いてみて、感じたこと。
本日で、noteを連続で書きはじめて、730日、つまり、2年が経ちました。
まず、一言、
「よくやった、私✨
おめでとう、私✨」
と、認めつつ、
「いつまで、続けるの?」
と、問いも置きたくなるのだけど、
「続けられるだけ、続けるのと、まずは、次は、777日連続を考えている。」
そんな感じ。
〜〜〜
私は、あり方として、
「自分自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける。」
があって、ビジョンとして、
「一人ひとりが笑顔で、自分の選択に肯定感を持てる世界をつくる。」
を描いている。
そして、そのビジョンを達成するために、バリューとして、
「よい状態に戻るキッカケを。」
「あり方を体現するキッカケを。」
「夢や理想を言語化するキッカケを。」
を定めている。
基本的に、これらのあり方、ビジョン、バリューを元に、言語化を行なっているので、
特に、ビジョンを達成するために、私ができる言語化を続けている。
〜〜〜
もう一つ、私には、
「言語化は、未来をつくる🌈」
という、座右の銘がある。
これは、読んで字の如くで、言語化することにより、自分の思い描く未来をつくれる、ということ。
私は、プロコーチとして活動する中で、もちろん、私自身も今も、月2回マイコーチとのセッションを行う中で、
この、
「言語化は、未来をつくる🌈」
を体験している。
セッションで、何気なく、自分が、
「あぁ、こうなったらいいなぁ♫」
みたいに言語化すると、人は、そこに意識が向き、次に、どうやったら、実現するかなと考え始める。
そして、行動を起こし、成果を得ていく。
これらの体験から、言語化のパワーを知り、自分のクライアントの方や、講座に参加してくださる方や、いろいろな人に、このことを言語化して伝えている。
私の中で、一番大切にしているのは、
「世界に一つだけしかない、自分だけの体験談を言語化をしよう」
ということ。
〜〜〜
言語化コーチを名乗って活動して、それこそ、2年ぐらい経つけど、少しずつ、どうやら山田はひたすら言語化している、そんなことが浸透してきているようで、やはり、継続することは、本当に大切だし、
それこそ、やはり、「言語化は、未来をつくる🌈」で、それにより、いろいろなチャンスをいただいたりもしている。
言語化って、大切なんだよね。
本当に、未来をつくるものだと思う。
また、私にとって、言語化は、ファウンデーション(自己基盤)を整えるのにも、欠かすことができない、大切なものでもある。
〜〜〜
ということで、私はこれからも、あり方、ビジョン、バリューに基づいて、大好きな私の価値でもある言語化を続けて、
自分らしい未来を描き、そして、
「言語化して、自分らしい未来を描き、行動し続ける方」
を、全力でサポートして行こう。
〜〜〜
「言語化は、未来をつくる🌈」
「世界に一つだけしかない、自分の体験談を言語化する🌈」
このことを、これからも、いろいろ人と、お話ししていくことができたら嬉しいな。
国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!
〜〜〜
、、、言語化してスッキリ☆☆
まずは、スモールステップとして、777日連続を目指すよ✨
さぁ、本日もガンバルンバ💪
あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵