
当たり前を疑う
先日、とある方と話をしていて、
「当たり前を疑う」
ことの大切さを、その方の体験談を聞いて、改めて知った。
~~~
仕事場面で、
「うちの会社は、前から、そうだから。」
「えっ?!会社に入った時から、そう教わったから。」
こんなことって良くあるよね。
もちろん、仕事場面以外でも、家族間、部活、バイト、学校、友人関係などなど
でも、それこそ、誰が言い始めたか分からないような、
慣習、しきたりみたいのってあるよね?!
~~~
こういったものは、当たり前すぎて、疑うこともせずに、
また、そのコミュニティに新しく入った人がいて、質問されても、
「あぁ~、そうだよね、最初は慣れないかもだけど、うちはそうだから。私も自然と慣れちゃった。」
となることって多いよね。
~~~
だけど、今のこのVUCAな時代、何が起きるか分からない、
今まで常識だったものが、常識でなくなる時代において、
昔からある
「当たり前を疑う」
このセンスや、勇気って必要なんだよね。
私自身も、自分にとっての当たり前、
アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)的なものも含めて、
オープンなマインドで生きていこう。
そのために、今を生きる、そしてこれからを生きる、自分より若い世代の方々と、
積極的にコミュニケーションをとって、時代の変化に敏感になっていこう。
言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずはオリエンテーションセッションをお申し込みください↓
以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!
~~~
、、、言語化してスッキリ☆☆
そもそも、当たり前って何かな・・・・
さぁ、本日もガンバルンバ💪
〜〜〜
【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】
1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓
全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッション for コーチ、コーチング学習者の案内は↓
Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓
提供しているサービス一覧は↓
〜〜〜
stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓
あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓
山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓
もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓