見出し画像

「自分で選択して決めたことがあるときは、人は自分らしくあり続けることができる。」ファウンデーションプログラムに参加して。

昨夜は、MCP主催のファウンデーションプログラム、

基準を引き上げる
Raise your Standards.

の全4回の2回目に参加。

1回目の感想は↓

〜〜〜

「私たちは基準を持つことで、どんな状態を求めているのだろう?」

毎度の如く、真樹さんからの深〜い、問いで始まるファウンデーションプログラム。

現段階の私の、その問いへの考えは、

「自分らしく、行動できる状態。」

基準は、

「自分との約束」

そう表現することもできて、ポイントは、あくまでも“自分“というところ。

他の誰が決めた約束でもなく、自分が決めた、自分との約束なんだよね。

〜〜〜

そうやって、自分で決めたことにより、責任を持てることにもなる。

もし、これが、誰か他の人が決めた約束だとしたら、

何か自分にとって好ましくない状態となった時に、

「あれは、○○さんに言われたから。」

「親に言われたから。」

「部長に言われたから。」

「会社に言われたから。」

と、ベクトルが、自分ではなく、他に向いて責任も、そちらに向けることになる。

〜〜〜

そうではなく、自分で自分と約束すると、例え、いろいろなことが起きても、

「自分で決めたことだから。」

と、ベクトルを自分に向けることができるし、

ある種、そのように腹ぎめしている人は、強さだったり、しなやかさだったり、

もっと、引っくるめると、それこそ、自己基盤(ファウンデーション)が整って見えるんだよね。

この、「基準を引き上げるという」内容、ファウンデーションプログラムの一つなので、

結果として、ファウンデーションが整っていく感じになるのは、当然かと、改めて、いま言語化しながら気がつく。

〜〜〜

その意味で、自分との約束を行い、基準を設けることにより、自分の範疇で出来る。

これって、他人軸でなく、自分軸となる第一歩となるよね。

その選択を、自分で積極的に行なっていこう。

〜〜〜

もう一つ、真樹さんからのシェアで興味深かったのが、精神科医の樺沢紫苑さんが提唱している、幸せの三段重理論のお話し↓

人が幸せを感じる時に、三段になっていて、

1心と体の健康 セロトニン的幸福
2つながり・愛 オキシトシン的幸福
3成功・お金 ドーパミン的幸福

この中で、土台にあるのが、1.心と体の健康 セロトニン的幸福と言われているとのこと。

基準のことも、この理論から展開して考えてみるのも楽しくて、

自分がどの幸福を今感じていて、どの幸福を感じにくくなっているかを考えてみると、頭の中が整理できてくる感じがする。

〜〜〜

今、言語化しながら感じているのは、

「人生自分の選択次第。」

そのこと。

自分がどの土俵に上がって、自分らしく輝ける場所を探して、

その土俵に自分の基準のもとに、どんな人に上がってもらって、ワクワク楽しいことをするか。

一見、全部自分で選択しているとは思えないこともあるかもだけど、

やっぱり、最終的には自分で選択して、決定しているんだよね。

その時に、この、基準は、とても大切になってくる。

基準を持つことによって、

「自分らしく、行動できる状態」

になって行くんだよね。

「自分で選択して決めたことがあるときは、人は自分らしくあり続けることができる。」

だね!!

〜〜〜

昨夜も、ご一緒した素敵な方々の、体験談をお聞きして、さらに、基準、そして、自己基盤(ファウンデーション)への理解がまた一つ深まった。

ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

今日も、自分らしく、ありのままの自分であり続けよう♫

特に、私のいくつかある基準の中でも、

正直である
誠実である

ここに、フォーカスしていこう!

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵︎