![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71216090/88cd16eb06340645b39a9fa9e414ea63.jpeg?width=800)
山田のお父さん、理学療法士、コーチとしてのあり方。
「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける。」
そのあり方を実現するための思考。
- 運営しているクリエイター
2020年4月の記事一覧
こういう時だからこそ、選択肢を増やす🛣☝️💡
こういう時だからこそ、選択肢を増やす。
本日はマイコーチとセッション。
最初に、本日のメインテーマで話したいことがあることをリクエスト。
ただ、このコロナウイルス状況下の日々の中で、一旦、自分の身体からアウトプットして、ゲロゲロ🤮したいため、
まずは、セッション前に箇条書きにした、話したいことリストを、ひたすら言語化。
リストを書いているときは、いろいろな感情やら何やらが出てきたけど、
ワークライフバランスというより、ライフバランスが大切。
よく、
「ワークライフバランスが大事!」
「仕事だけが、人生じゃない!」
と言うし、そうだと思うけど、
ワークライフバランスと言ってしまうと、ワーク(仕事)と、ライフ(人生)が並列になって比較してしまう気がする。
シンプルに考えると、
「ライフバランス🛣💫」
で良いよね。
ライフバランスの中に、ワークをどうするか、家族との時間をどうするか、趣味の時間をどうするか、と言ったものが