マガジンのカバー画像

#りょーたマガジン 2020年6月分

10
#りょーたマガジン バックナンバー 2020年6月分
¥1,490
運営しているクリエイター

#りょーたマガジン

「誰が好きか」よりも「誰といるときの自分が好きか」が大事って話

推敲なしのラクガキ。最近思うところがあったので文字にして成仏させていきたい。 これは人…

500

バスケってこういうふうにできているvol.6 シュートの量 〜リバウンドの良し悪し〜

バスケの原理原則をかみくだいて、がっつり解説していくシリーズのvol.6だ。 コーチ始めたての…

500

言語化の落とし穴 【あぶない情報収集スタイルに気をつけよう】

*言語化にもいろいろあるが、今回は上記ツイートのような意味を指したものとして取り扱いたい…

500

ほめられて嬉しい相手を選別しよう

人は他人からどう思われているかを気にしがちなものだ。 じぶんが誰かに対して「この人はこん…

500

だれかの恩師になりたいあなたへ。私はなぜ恩師を恩師と呼びたいのか。

私の恩師について、とにかく書きたくなったので書いていこうと思う。 考えのまとまり具合が低…

中学生にセットを仕込むメリットに言及する

ラクガキシリーズは推敲もそこそこに私の見解をどんどん書いていくシリーズだ。長文の感想ツイ…

500

ラクロスを1ミリも知らないバスケコーチが、もしラクロスを教えるなら!? vol.1

#りょーたマガジン 定期購読者のみなさんへ 今回はラクロス関係者にフィードバックいただきたく、公開後短期間は全文無料にします。そのうち有料ライン設けます! 先日ラクロス競技者の方からDMでバスケの質問をいただいた。 その内容については今回特に触れないが、バスケ視点からラクロスを勉強しているとのことで、私もラクロスから何かしら学べるところがないかと調べてみた。 せっかくなので「ラクロスチームのコーチになった」と想定して、チームの強化にはどんな視点が必要になるのか考えてみた。

¥500

感覚的には知ってたけどやっぱりそうだったリバウンド落下地点のデータ。ディフェンシ…

最近、ディフェンシブリバウンドについて深めている。 必要なデータを収集して、何が必要なの…

500

「良いシュートフォームって結局なんなの?」と悩むひとに「正解の探し方」を授けよう…

良いシュートフォームってどんなフォームだろうか。 肘を内側にしまうべき スウィープアンド…

500